3月14日 金曜日 晴れ 32回 税引き 47,870円 プリウスα
金曜日の波に乗れなかった。
一週間ほど前にスマホの充電部分がガタガタになっていたので西日暮里にあるソフトバンクへ修理に出していた。
会社に到着する寸前に修理品到着の連絡があった。
気になると済ませないといけない性格なので15時に出庫して西日暮里に空車で向かった。
靖国通りを本郷通りまで行って向かおうとしていたら岩本町で女性のお客様にご乗車頂き神田駿河台までだった。
神田駿河台と言えば、会社の上司から教わったコースだったからお客様の言われた場所が頭の中ではっきりとわかった。
西日暮里で1時間ほどパーキングに入れて用事を済ませた。
それから仕事再開。
17時近くになっていたのでビジネスマンの多い中央区に向かった。
昭和通りを走っていたら日本橋本町で男性のお客様にご乗車頂いた。
17時25分
「そこから乗って羽田第一にやってくれる?」
「かしこまりました。」
「何時の飛行機でしょうか?」
「18時20分、混んでる?」
「ナビの渋滞情報が表示されていませんが」
「上は大丈夫だろう」
「はい、ありがとうございます。」
と本町から乗り、17時51分に羽田空港第一ターミナルへ到着した。
その帰り、357は渋滞だったから国際線ターミナルの方向へ進行し産業道路から都心に帰ろうとして走っていたら、こんなとこに人がと思うような場所で男性のお客様にご乗車頂いた。
羽田空港の拡張工事の方だった。
蒲田駅東口までで1,970円。
それから3回ほどお客様にご乗車頂き、なかなか大田区から脱出出来ません。
やっと高輪に戻れたのが19時39分。
高輪から恵比寿までのお客様1,520円から始まり、21時27分まで6回の6,420円と金曜日の忙しい時間帯に撃沈。
気分転換にプラチナ通りで弁当食べた。
23時から再開するも、3回で3,030円と伸びる気配なし。
人も多いけど空車も多い繁華街を避けて大好きな下北沢へ走らせた。
23時59分に女性のお客様にご乗車頂き練馬区豊玉上まで4,040円。
中野で2回の2,860円。
新宿で2回の1,510円。
渋谷で2回の2,050円。
世田谷で2回の1,720円。
渋谷に戻って1,070円の後、東急本店通りを走っていたら男性のお客様にご乗車頂き、川崎市幸区まで6,470円。
朝になり6時から六本木あたりで5回の8,590円で終了。
帰庫して先輩に聞いたら企業も公務員と同じで年度末の残業が多く繁華街よりも仕事帰りのお客様を狙った走りをした方が良いとのことだった。
神山町の川崎までのお客様がそうだったからうなずける。
今月度は12回乗務して税引き600,310円といつもと同じ。
今日の出番で終わり。
今日は大安の日曜日だから明治記念館様あたりに行ってみようかな。
昨日、4月度の出番表をもらった。
いつもそうなんだけど最初は12出番をもらう。
3月度、13出番に変更したら毎週日曜日出勤なんかになっていたし、体力的にも2出公の方が良いので、4月度からそのまま12出番にすることにした。
今までの5万平均だと寂しい給料になるので5.5万平均にしたいとこだ。
休憩をそこそこに頑張るしかないな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ 3月度は最後にとんでもないへまをしてしまったが、事故などなく終わって良かった。 | TOP | 空車が少ない日は大通りをひたすら流すだけで良いけど、空車が多いと枝道に入ってみることはかなり有効だと思った。 ≫
≪3月度は最後にとんでもないへまをしてしまったが、事故などなく終わって良かった。 | TOP | 空車が少ない日は大通りをひたすら流すだけで良いけど、空車が多いと枝道に入ってみることはかなり有効だと思った。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。