2月14日 金曜日 大
雪 33回 税引き 58,570円 クラウン
今回は何事もなく完走することが出来ました。
大
雪との
天気予報もハズレかと思うくらい積もることのない
雪で15時に出庫してから17時まで1,520円の1回と不調だった。
それでも、天気が悪いから17時03分に慈恵医大病院様に着けたら5分でご乗車頂いた。
新橋3丁目だったから、また戻り着けてみた。
今度は六本木3丁目だった。
それからかな、
雪が積もるようになりほとんど連続でご乗車頂け、実車率は62.09%と普段ではありえない数字であった。
速度のグラフを見てもらうと解る様に
雪道の走行だから40km/hも出せない状況が続いた。
0時から2時の80km/hや95km/hのグラフになってるとこは
雪にはまってタイヤを空転させてしまったとこです。
2時に恵比寿南の交差点からご乗車のお客様を上大崎のホテルまでお供した後、道から一段下がっている雪が深そうなホテルのロビーに車を入れようか迷っていると一台のタクシーも入っていたので俺も入って行った。
しばらくして前のタクシーが出ようとしているがスリップして登れない。
ホテルの関係者と俺とお客様で押したりしてやっと出て行った。
それから俺のタクシーなんですが、スリップして登れない。
何度やっても上手いこと出来ないので、雪道に詳しそうなお客様だったので運転を変わって出してもらいましたよ。
それが95km/hのグラフ、俺はさすがにここまで回せなかった。
明け方になると雨が降って来た。
いつもの様に2時間ほど寝ちゃいましたね。
こんな時くらい寝ないで運転しろよっと帰ってから先輩に言われましたよ。
7時から営業再開しました。
雨が強くなっているから車道は雪が少なくなって走りやすくなってる。
でもね、路肩の雪が邪魔して水がはけない。
だから水の深い横断歩道を歩く人は足をくるぶしまで水に浸けながら歩いてありました。
大雪の日ってタクシーが少ないのは
ドライバー本人の当欠だったり、帰庫指示だったりしますが、日頃お世話になってるお客様のことを思うと公共交通機関が動いていない1時から5時は出来るだけ走った方が良いと思った。
その証拠に夜中にご乗車のほとんどのお客様からおつりの端数をチップとして頂きましたよ。
外は寒いけど車の中は温かいから会話まで盛り上がりましたよ。
2月度も終わりました。
税抜き営収は643,390円と先月度よりも3万円も下げてしまった。
おまけに事故もあったから今月度の給料も643,390円×5%ほど下がる予定。
雪の日の事故だからカットしませんなんてないだろう。
だから今月度の給料は先月度から-5万円確定。
ほんと人生はギャンブルだ。
それでも手取り30万円はあるから俺としては他の仕事よりも楽ちんちん。
さて3月度は

今日の出番から3月度です。
今の会社入って初めての日曜日連続出勤になっています。
ちなみに今日の2月16日と3月16日は大安です。
売り上げの悪い2月も峠を越しそうですし、
歓送迎会シーズン突入です。
今月こそ無事故無違反で頑張ってみます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-89.html大雪の日、日頃お世話になってるお客様のことを思うと公共交通機関が動いていない1時から5時は出来るだけ走った方が良いと思った。
|