連投です。
2021年9月2日 木曜日 34回 迎車11回 201㎞ 税引き 47,280円

雨だから適当に走ってたらそこそこ出来ました。
単価は安いけど。
高速も使ってないけど。
それよりも、久しぶりにおかしなお客に当たってしまったのでご報告します。
六本木のあるホテルのボーイに手招きされたので入ってみたら5分もお客さんが出て来ないの。
もうその時点でイライラ、だって雨が降っているからどこでもご乗車いただけるし。
で、そのお客さんに「どちらから参りましょうか?」と聞いたら「早く着く方」って。
こんな言い方する人に限ってあとから文句言う。
青山一丁目だと言うから乃木坂の駅を過ぎた辺りで「この後はどの様にしましょうか?」と聞いても返事なし。
もう死ねって感じですね。
真っすぐ突き当りまで行ったら青山一丁目じゃないからどうしようと思って、「青山通りを左折でよろしいでしょうか?」と聞いても返事なし。
もう停車してドアを開けてしまおうかと思った。
しばらくしたら「ファミマのところの横断歩道」とやっと喋った。
ホント糞。
で、横断歩道の先には軽のバンが止まってるわけ、それで横断歩道ギリギリに止めたら、「横断歩道にかけないで」と。
おめーが指示したんだろうが。
で、さっさと降りればいいものがクレジット決済の後にバッグを開けてゆっくり財布しまって、ゆっくりシートベルト外して。
おめーみたいなのはタクシー使うな。
殺したくなるから。
俺の普段思ってることを素直に書いてみましたけど、まだまだ序の口ですよね。
たまにこういうお客様にご乗車頂くのですが、クレームに発展する原因はほぼお客様にあるってことなんですね。
運転手が基本的なことを話してもやたらと文句言って来たりしますから、やってられないですよね。
この後、優しい感じの女性のお客様に今の話しを聞いてもらったらスッキリして忘れてしまいましたけどね。
何だかホント辛い仕事です。

変なお客に遭っても1時間後には忘れる工夫をしましょう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-872.html俺の普段思ってることを素直に書いてみましたけど、まだまだ序の口ですよね。
|