東京オリンピック・パラリンピックの観客数について、先ほど、IOCや政府組織委員会など5者のトップによる会議が開かれ国の大規模イベントの基準を踏まえ全ての競技会場において「収容人員の50パーセント以内で1万人」とすると発表しました。
ただし、学校連携プログラムである児童生徒が観戦は「1万人」とは別枠するということです。
また、来月12日以降、新型コロナウイルスの感染状況が悪化し、緊急事態宣言やまん延防止措置が発表された場合は無観客も含めてその際の措置内容を踏まえて対応していくとしています。
一方、パラリンピックの観客数については、オリンピックの開会式の1週間前の来月16日までに方針を決定するということです。
TBS NEWSより
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ 怪我をするほどの事故ではないと思っていても、3ヶ月以上、又は後遺障害ありにしてしまう輩がいるので絶対に追突事故はしてはいけません。 | TOP | ニュースによると入国後14日間は公共交通機関を使用することができないと言うことですが、タクシーでどこまで行かせてもらえるか楽しみですね。 ≫
≪怪我をするほどの事故ではないと思っていても、3ヶ月以上、又は後遺障害ありにしてしまう輩がいるので絶対に追突事故はしてはいけません。 | TOP | ニュースによると入国後14日間は公共交通機関を使用することができないと言うことですが、タクシーでどこまで行かせてもらえるか楽しみですね。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。
今からお出かけするので全部見ませんでしたが
観客1万人の他に関係者1万人越えと言う話が出ていて
おまけにお酒を会場で出すかもと言う速報も入り
何を言っているのか良く分かりません
拡大しないと良いですね
また国民に締め付けが来たら
外出もままならなくなり
お仕事にだって影響しますし
ホント何を考えているのか分かりません