また更新が遅れてしまいました。
2020年9月17日 木曜日 278㎞ 29回 税引き 49,990円

更新が遅れた理由はちょっとしたトラブルがありましたので、記事を書く気にならなっかったのです。
そのトラブルは14時31分の北品川から六本木のお客様でした。
「こんにちは、どちらに参りましょうか?」
「六本木」
「どちらから参りましょうか?」
「飯倉を左」
これで頭の中がパニックになりました。
高輪から乗られたお客様で「飯倉を左」って言った人は始めてだったからです。
予想外の言葉に頭の中が???になってボーっとしてると「大丈夫か?わかるのか?」と言われた。
ちょっとカチンと来ています。
とりあえず、走行しながら会話してみた。
ここからの記憶が曖昧でドライブレコーダーを見てもらったら俺の聞き間違いでした。
「魚籃坂を上って」とまたまた理解不能な言葉が聞こえます。
多分、この魚籃坂が芋洗坂に聞こえたのだと思う。
「芋洗坂は上りですか?」と聞いています。
「上らないでどうするんだ」と言われたので芋洗坂に進行すれば良いとの結論になりました。
それで魚籃坂のある泉岳寺を左折して普通に麻布十番に向かい、新一の橋を左折しようとしたら、「真っすぐだよ」と大きな声。
結局、飯倉片町の手前を曲がって外苑東通りに出てロアビルの前でした。
それから、口論となりました。
「最初から、不機嫌そうなんだけど、具合悪いなら休めば良いじゃん」
「ですから、芋洗坂は上りですか?と聞いたじゃないですか」
「俺は芋洗坂なんて一言も言ってない」
「耳が悪いなら病院行け」
「そんな言い方はないでしょ」
「自分の非を認めて謝れよ」
「名刺渡せ、センターに電話しとくから」
「お前なんか接客不良で指導されろ」
と、やけにタクシー事情に詳しい。(笑)
「すみませんでした。お金はいりません」と怒鳴った様に謝り、降りて頂いたのですがね。
同僚に聞いたら、飯倉片町を飯倉と言う人もいるらしい。
魚籃坂が泉岳寺交差点までのことだったら正解だ。
センターに通報するくらいならお金払ってるよな。
翌朝、営業所に電話入ってないから通報はされていないのだと思うけど、久しぶりに恥ずかしいドライブレコーダーを内勤に見られてしまったよ。
「大人しい顔して言うね」と所長に言われました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-731.html久しぶりに恥ずかしいドライブレコーダーを内勤に見られてしまったよ。
|