連続の投稿です。
7月12日に実の兄から電話がありまして、「都内の病院に入院することになったので7月13日に来てほしい」とのことでした。
7月13日の明けで一旦帰宅して病院に行くことも考えたのですが、待ち合わせの9時に間に合わないと申し訳ないのでそのまま病院の近くまで行くことにしました。
今ほど暑くない13日でしたが、病院のある新宿に着いたのは6時。
それからマックに入って食事したり、通勤で人が行き交うオフィスビルの隅っこで座ってみたりして9時に病院に行きました。
兄と一緒に診察室に入って詳しい説明があり、入院の手続きなどしておりましたら12時を過ぎていました。
詳しい病名などは内緒ですが、兄は58歳、今までの生活習慣から来た病気なので、俺も注意しないといけないなっと思いましたね。
病院から帰ったのは14時でしたかね。
いつもの明けだったら午前中に寝て、昼からブログ書いたり趣味を楽しんで、その後タップリ寝て翌朝の乗務に備えるのですが、今回ばかりは寝不足だとわかるほどの体調でしたので、土曜日の朝、会社に電話して休ませて頂きました。
無理して出庫して事故でもしたらと考えると、休んだ方が安いのではと思ったからです。
2018年7月17日 火曜日 44回 287㎞ 税引き 70,110円
猛暑(もうしょ)とは平常の気温と比べて著しく暑いときのことである。主に夏の天候について用いられる。日本国内においては2007年以降、1日の最高気温が35℃以上の日のことを「猛暑日」と言う。
ウィキペディアより
ホントに暑いですね。
今朝も以前から続けていました運動としての帰宅時の2駅徒歩をしましたが、早朝でも熱中症になってしまいそうなので猛暑が納まるまで少し休みます。
歩いているうちは良いんですが、駅についてから無風状態の構内で体調が悪くなります。
身体に熱がこもって熱中症になるってわかる気がしますよ。
仕事内容は相変わらずですが、この猛暑ですから流すよりホテルやオフィスに立ち寄った方が効率良さそうですね。
1人でも多くのお客様にタクシーで快適な移動を提供したいものです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-668.html猛暑、1人でも多くのお客様にタクシーで快適な移動を提供したいものです。
|
無線配車や予約配車などはやらないスタイルでしょうか?