2018年1月18日 木曜日 晴れ 44回 税引き 60,080円
そろそろブログを書き始めようかなって気持ちになっているところです。
7時30分頃出庫して3組目のお客様が歌舞伎町から西荻窪でした。
男性1名様と女性2名様で今にも吐きそうな女性のお客様。
「大丈夫ですか?吐かれませんか?」とお聞きすると「寝るだけなので吐かないです」と。
幸いにも到着まで静かに寝てあるだけでしたので助かりましたが、もし吐かれでもしたらそこで本日の業務は終わりになるかも知れません。
吐かれても車庫に帰って予備の座席と取り換えるなど出来れば良いんですがね。
男性のお客様が「この時間はタクシーが全然捕まらないんだよね、どうしてですかね?」と言われるから「この時間はタクシーの入れ替わり時間で走っていないのもありますが、俺の場合は以前、朝から泥酔のお客様にご乗車されてシートを汚されたことがあるので、お客様をお送りしてここに来ない限り、歌舞伎町に来ることはないです。」と普通に話していましたね。
でも、今考えるとタクシーの薄い時間帯の繁華街に入らないのは、もったいないことをしてるんじゃないかと思いました。
俺は車にコンビニで買ったゴミ袋を車に積み込んでいます。
以前、吐かれるお客様が顔をゴミ袋にすっぽり入れて、車が汚れることもなく到着したことがありました。
泥酔のお客様1名だと難しいですが、付き添いのお客様がおられれば安心出来ますね。
歌舞伎町に限らず、朝の酔っ払ったお客様も捨てがたいと改めて思った。
タクシーの初乗りが410円になってから回数が出来る様になったので、そこそこ売り上げも増えて来ているんですが、それにしてもワンコインで終わる仕事が多いです。(笑)
最後は夜中の1時過ぎに六本木から市川市まで高速利用のお客様にご乗車頂きましたから6万円越えたけど、それがなければ平凡な売り上げでしたね。
明日の乗務は朝から歌舞伎町に入ってみますかね。(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-649.html歌舞伎町に限らず、朝の酔っ払ったお客様も捨てがたいと改めて思った。
|
初乗務は何処へ行っても道が分からないので‥全て空車でどこでもご乗車頂ける事を念頭にやりました。
が‥営業する区域も少し意識はしないとダメな気持ちもしますね。
自分も夜は繁華街のタクシーで渋滞する中を訳分からんままに突撃して徘徊していると!横浜のお客様にご乗車頂けましたよ!
もぉタクシー営業は根性ですね!
また!僕は自分で運が良いと思いますね!
(-∀-) !