ハロウィン楽しんでいますか?
この時期になると街中が活気づいてタクシードライバーもウハウハですよね。
またまた2乗務分です。
2017年10月24日 火曜日 晴れ 34回 298㎞ 税引き 65,810円

24時になって新宿2丁目で付け待ちしてみました。
時間オーバーになってしまってあまり嬉しくないですが、自由が丘~たまプラーザ~若葉台までのお客様にご乗車頂きました。
もしこれが無かったら寂しい売り上げでしたね。
2017年10月26日 木曜日 晴れ 37回 232㎞ 税引き 53,140円

22時頃、大手町までお送りした帰りに沢山のタクシーが並んでいる帝国ホテル様の前を通過しようとしていたら「チケットのお客様ですから」と呼び込まれて、松戸までお送りしました。
首都高を走行していると反対車線が箱崎辺りから渋滞していた。
松戸からの帰り、時間がもったいないからとりあえず四ツ木から首都高に入りますが向島で出てしまった。
その後、浅草や上野を通過しながら六本木に向かいますが、どなたにもご乗車頂けませんでした。
営業時間が少なくなったのでなるべく会社に近くなるように向きを考えながら流していたら上手くつながりました。
今日は嬉しい給料日で、
10月度の結果の税引き700,210円に対して額面は428,690円でした。
タクシー運転手の平均年収(平成27年):年収ラボで見ると平成27年タクシー運転手の年収は308万円となっていますが、俺の平成28年の年収は約480万円でした。
自慢出来る年収でもないのですが、今のお仕事に不満があればタクシーって選択も良いのではと思います。
こんなこと書いたらまたコメント欄が賑わってしまいそうですね。(笑)
色んな考え方があって当然ですから思ったことをコメントに書いて頂いて結構です。
俺は53歳で今まで色んなことがあり、ちょっとの事ではへこまないので大丈夫です。
楽しいじゃないですか。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-642.html自慢出来る年収でもないのですが、今のお仕事に不満があればタクシーって選択も良いのではと思います。
|
売上は多いに越した事はございませんが!!
やはり!東京都は営業範囲が広範囲なのと!営業方法が沢山あるのが魅力ですよね。
道も複雑で取り締まりも厳しいと聞きますが‥やり甲斐は凄くあると‥
本当に羨ましいです。
僕も口だけ五〇万円目指したいですね!!
(笑)