12月9日 月曜日 曇りのち雨 30回 税引き 44,120円
月曜日でも実車のタクシーが沢山走っていたが、俺は駄目だった。
15時に出庫して23時まで2,000円を超えるお客様に出会えず、撃沈。
23時を過ぎて恵比寿4丁目あたりから男女2名様にご乗車頂いて初台経由荻窪までの5840円が昨日の1番。
夜中の3時までに30,000円にもならなかったが、いつもの習慣で東銀座で2時間も熟睡してしまった。
5時に起きてガスを入れて6時から営業開始。
朝の雨のお陰もあって3時間で16,000円も揚げることが出来た。
8時9分に山手通り本町でご乗車のお客様に「新宿から乗って江戸橋までお願いします。」とのこと。
急いでるわりには穏やかな感じのお客様でした。
お客様の人柄を確認したあと、「何時の出勤でしょうか?」と聞いたら「8時30分です。あはは」と余裕の返事だった。
渋滞がないことを祈りながら進行して江戸橋に着いたのが8時28分でした。
会社がインターを出たすぐのところだったから間に合ったようです。
一瞬、渋滞かと思われる場所があった。
それは事故の多い代々木のカーブでノロノロ運転して時間をロスしました。
原因は反対車線で普通車とトラックの事故が起きたばかりで事故見渋滞でした。
雨が降っていたのでスリップでもしたのでしょうね。
白い普通車が右車線に止まってる大型トラックと斜めに突き刺さっていました。
ですから後続の車は停車状態でした。
久しぶりに恐ろしい状況をこの目で見た。
代々木の事故は登り車線でも多いところです。
江戸橋までのお客様は無事に会社までお供することが出来ましたが、もし前の車が事故でもしていたらと考えるとゾッとします。
今までも空港や駅それに会社と時間を気にして走らないといけない場合が多々ありました。
昨日は穏やかな人柄のお客様だったから良かったけど、心臓に悪いよね。
心臓と言えば血圧ね。
俺って血圧がとんでもなく低いんです。
通常は90の40ですかね。
それで低血圧症って検索してみた。
低血圧症とは、一般に収縮期血圧が100mmHg未満をいうことが多く、まったく症状がない人から、立ちくらみ、めまい、失神(一時的な意識消失発作)、全身倦怠感(けんたいかん)などの症状を伴う例までさまざまです。
このような症状が認められる場合には、低血圧症として治療や管理の対象になることがあります。
とのことでした。
他人よりも休憩を長くとらないといけないのは低血圧症のせいでしょうかね。
自分としてはまったく症状がない人だと思っていますけどね。
単なる寝不足でしょう。
パソコンでもう遊びじゃない。"本物の麻雀"がココに!リアルマネーでの麻雀対決!ばかりやってるからでしょう。(笑)
でも失神(一時的な意識消失発作)なんて見ると恐ろしいから今度病院いくかな?
明日の出番は水曜日だけどボーナスの出たあとらしいから期待して乗務したいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ ミッドタウン様前から足立区六町、コースだけは気をつけないといけないと改めて反省した1日だった。 | TOP | 「東急が終電を試験延長」確かに、午前様に朗報かも知れないが、仕事を奪われた気がする。 ≫
≪ミッドタウン様前から足立区六町、コースだけは気をつけないといけないと改めて反省した1日だった。 | TOP | 「東急が終電を試験延長」確かに、午前様に朗報かも知れないが、仕事を奪われた気がする。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。
時間をいつも気にしていると確かに健康に悪そうですよね。
ボーナスが出てお客さんが増えるといいですね!
私は血圧が高いので、低血圧だとそのような感じがあると
知りました。
体調に気をつけてお仕事も頑張ってください。