一般的には給料前の金曜日ですね。
2017年4月21日 金曜日 晴れ 33回 287㎞ 税引き 59,710円

全体的にボヤっとした一日でした。
コンサートなどイベント情報は盛り沢山だったのに、東京ドームや明治神宮球場、あらゆる劇場やホールにも行ってません。
なぜなら、金曜日はその様なイベント会場に行かずとも営業出来るからです。
出来てないじゃないかいって言われそうですがね。(笑)
もし、イベント会場に行っていたら流れが変わっていたかも知れませんね。
ご覧の通り、ビックリする様なお客様にも逢えず、静かに撃沈しました。

来週は一般的に給料日後と言うこともあり、街の雰囲気も変わっていると思います。
ゴールデンウィークで厳しくなりますから、来週は2割増しの売り上げが欲しいところです。
ここ最近、本来の営業に戻れた感じです。
半年ほど前からFXを始めたものですから、帰宅後、通勤中、営業中もチャートを見ていました。
本を買って読んでみたり、教材を買って勉強してみたりしましたけど、一日中パソコンにかじりついているなら勝てるかもって感じです。
例えば同じ時間帯のチャートを比較すると。
1時間足のチャートだと

上昇や下降の長い一本を取れれば20pips位は簡単に取れそうですね。
15分足のチャートだと

相場の変動が少ない時間はイライラします。
1分足のチャートだと

相場の変動が激しくて損切りの繰り返しになります。
後から見れば、あそこで買えば儲かっているってなりますが、簡単なことじゃありませんね。
で、
FX初心者でも出来る!1日5分簡単副業 WCtake FXメルマガ通信で教わったトレード手法だと今までのチャートが一切気になりません。
だから本業にも集中出来るってわけです。
長ったらしくてすみません。
で、帰宅後、通勤中、営業中も一切チャートを見ないでほったらかしたポジションが、

現在、含み損が2,143円。
負けとるじゃないかい。(笑)
こんな感じで楽しんでおります。
4月24日、追記。
FXですが、フランス大統領選挙の影響を受けて、午前7時の窓開けから大きく動いております。
ドル円研究所・FX為替予想:4/24(月)月曜早朝/FX窓あけチャート・為替相場レート update3よりお借りしました。
それで、先週から保有していたものは

俺が取引しているSBIFXトレードは7時にオープンですが、ログインするとUSD・JPYとNZD・JPYが既にプラスで決済されており、AUD・JPYは逆指値よりも大幅にオーバーして決済となっていました。
残りのEUR・USDは数pipsで指値到達だったので下がると悔しいから通常決済としました。
それで、ポジションはゼロとなったわけですが、5月7日の決戦投票後も気になるところです。
一方、緊迫した国際情勢も目を離せなくなりした。
FXちゃお:戦争や大規模テロ、自然災害で為替相場が動くよりお借りしました。
何事もなければ良いんですがね。
ちなみに、俺の誕生日が4月25日です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-579.htmlゴールデンウィークで厳しくなりますから、来週は2割増しの売り上げが欲しいところです。
|
先生!我が町 高槻市には‥
球場も!会場も!イベントすらありません(笑)