初乗り運賃が410円になった1月30日の乗務は体調が優れず撃沈いたしました。
2017年1月30日 月曜日 晴れ 25回 217㎞ 税引き 40,400円

全体的にボヤっとして何をして良いのかわからない状況でした。
21時50分頃、六本木から
東京ガーデンテラス紀尾井町様までお送りして戻ろうとしましたが、タクシープールを覗くと3台ほどの待機でしたので並んでみた。
待機して思った以上にスムーズな流れで22時04分にご乗車頂き桜上水まで高速利用でとのこと。

回数がズレています。
霞が関から高速でと言われたので平河町の方に出ようとし、走行しながら「お客様、外苑の方が進行方向になりますが。」と言ったもので進路を変更しております。
お客様の指定した道を否定するとトラブルになりますから注意が必要ですね。
それから進行して新宿出口に差し掛かったところから工事渋滞です。
お客様が新宿で降りて行こうと言われたので進路変更しております。
終始気持ちの良いお客様でしたよ。
3時頃の売り上げは税込34,000円ほどしかありませんが、どこを走ってもタクシーだらけでやる気が無くなり6時過ぎまで寝ちゃいましたね。
朝はご覧の通りです。
そうそう、段々と410円のお送り先が見えて来ました。
東京ミッドタウン様からご乗車頂くと多い赤坂小学校辺りは当然の様に410円でしたよ。
俺はこの410円をチャンスと見ています。
なぜなら付け待ちするタクシーが減ると考えるからです。
この日の営業所での順位はワースト3位。
2017年2月1日 水曜日 晴れ 34回 234㎞ 税引き 40,310円

2乗務連続で撃沈でした。
回数は増えても単価が安いと伸びないのは当たり前ですね。
ここでメモをしておこうと思う。
時間帯でタクシーの少ない地域が発生しますね。
俺が思う場所が2ヵ所ほどあります。
21時過ぎからの麻布十番商店街と23時過ぎの四谷3丁目から半蔵門辺りまでです。
23時過ぎに永田町から平河町までお送りして新宿通りを走行してみました。

23時58分に四谷3丁目で男性のお客様にご乗車頂き森下まででしたよ。
今回もやっぱり睡魔には勝てませんでした。
3時過ぎから6時まで熟睡しちゃいました。
この日の営業所での順位はワースト4位。
笑えない。
2017年2月3日 金曜日 晴れ 43回 264㎞ 税引き 60,030円

金曜日だから適当にタクシーの少なそうなところを走ればお客様はおられます。
3乗務連続で撃沈すると来週のやる気まで失いそうだったので、少しだけ頑張って走ってみましたが、残念ながら4,000円以上のお客様に出会えることなく終わってしまいました。
15時のスタートから朝の8時32分まで休憩はしてますが寝ていません。
山手通りで帰る途中、睡魔に襲われそうになりましたので30分ほど寝ただけです。
今の営業所で安定して稼いである方に聞くと毎回営業中は寝ないとのこと。
俺には毎回寝ないで営業することなんか真似出来ませんよ。
この日の営業所での順位は中間ってとこ。
明日のことを考えながら記事を書いている今の時間が21時30分です。
コーヒーをがぶ飲みしているけど、明日の営業中も眠くなるのかな?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-559.html付け待ちするタクシーが減ると考えるから、この410円をチャンスと見ています。
|