ご無沙汰しております。
1月20日から23日まで長崎県の壱岐に帰省しておりまして、やっと仕事モードに戻ったところです。
ブログを休んでいる間も沢山の方に閲覧頂き大変恐縮しております。
ありがとうございました。
2017年1月25日 水曜日 晴れ 30回 270㎞ 税引き 55,350円
2乗務空けただけですが、頭の中がポカーンっとした感じでリズムが作れなくてね。

ご覧の通り、いつものショボい営業内容でございます。
リズムも作れないから付け待ちばかりしております。
19時過ぎには
東京ガーデンテラス紀尾井町様に付けてみましたら10分ほど待機しまして六本木交差点まででした。(笑)
ここへは4社の内2社の付け待ちが可能です。
4時から6時頃まで汐留に付けて寝ていました。(笑)
もう少し頑張ればってところですが、いつもの数字に終わりましたね。
2017年1月27日 金曜日 晴れ 25回 342㎞ 税引き 66,130円
正月休み明けて一番賑わうと予想される金曜日です。
世間一般的に給料日後の金曜日だからです。

人の流れが激しい金曜日でも付け待ちばかりしていました。
今回も19時30分過ぎに東京ガーデンテラス紀尾井町様へ付けてみましたら15分ほど待機で新橋まででした。
ここは入構するまで中の様子がわかりませんからね。
で、今回は金曜日ということもありましてグループの乗り場がある銀座に入構してみました。
24時には横浜市港北区まで、1時30分には朝霞市まででしたよ。
4時過ぎに新宿で3名様ご乗車頂き池袋経由の月島まで、月島で清算して残りの男性のお客様が松戸までとラッキーなこともありました。
この日の順位は営業所で中間ってところです。
トップは税引き9万円近い同僚もいましたよ。
こんな俺のブログを見て
最大で入社祝い金45万円 タクシー無料転職支援サービス【タクQ】
に申し込んで頂きありがとうございます。
2016年11から現在までの
タクシー求人は【タクQ】無料転職支援サービス
へのインプレッションが255,430件でクリックが220件です。
タクシードライバーへの関心度が高い証拠ですね。
昨年から計画が立てられてた東京タクシーの新運賃が1月30日(月曜日)から初乗り410円になります。
国土交通省 来月30日から東京で410円タクシーが走ります ~東京のタクシー初乗り運賃の引下げ等について~からお借りしました。
計算してみるとこんな感じ。

俺の1月25日(水曜日)の乗務内容を見ると2km未満が8回あります。
1.5㎞≒490円
1.2㎞≒410円
1.8㎞≒650円
0.9㎞≒410円
1.9㎞≒650円
1.2㎞≒410円
1.6㎞≒570円
1.2㎞≒410円
合計 4,000円
旧料金との差が1,840円にもなりました。
改めて見ると恐ろしく影響しそうです。
オフィスビルへの入構などやめるべきかな?(笑)
かといって流すのもめんどうだし。
それよりも、俺は今までもお客様に「次の信号で」と言われたら少しでも安くと思って支払いボタンを押す癖があるんです。
もし、俺がお客様の立場だったら数十メートルで90円上がるの嫌だからです。
明日からの近距離は今まで以上に気を遣うでしょうね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-558.html俺は今までもお客様に「次の信号で」と言われたら少しでも安くと思って支払いボタンを押す癖があるんです。
|
かといって民間の無料バスの運転手では20万円どまりということでした。道理で私の良く行く温泉のバス運転手さんは良く代わるとおもいました。お客へのサービスも悪くなってきました。(降りる停留場に来て、たまたま居眠りをしてても起こしてくれず、温泉まで逆戻りしたことが2回あります。歩いて近くの地下鉄から帰宅しました。これは。運転手のサービス外でしょうか>?つまらぬ愚痴話ですみませんでした。何時もご苦労様です。☆!!