最近、真面目に仕事をしていたら疲れが溜まってしまった様です。(笑)
稼げるはずの連休前の22日は眠くて仕方ありませんでした。
情けないです。
2016年12月22日 木曜日 雨のち曇り 26回 295㎞ 税引き 60,490円

流せばご乗車頂ける状況の中で普通に3時間も休憩しちゃいましたよ。
それも営業出来ないところで休憩したものだから帰るのにも時間かかるでしょ。
体調管理はきちんとしないといけませんね。
今更参考にもなりませんが、どこで休憩したかだけ。
渋滞の六本木から溜池山王駅付近を走行していたら70歳ほどの男性のお客様にご乗車頂き船橋市まででした。
20時17分ご乗車で21時09分ご降車。

コンビニで休憩しすぎ、都心に戻ったのは22時07分でした。
西麻布から恵比寿3丁目に進行してプラチナ通りで休憩でもするかと思っていたら男性のお客様にご乗車頂き大倉山まででした。
23時02分ご乗車で23時54分ご降車。

こういう日の下道は辛すぎです。
楽しい話をして頂いたので眠気はなかったのですが、疲れがドッと出ましてコンビニで休憩。
都心に戻ったのは1時39分でした。
実車で走行していても信号待ちするたびに人が寄ってくる異常事態です。
25年ほど前のバブル時期は毎日こんな状況だったとのことです。
渋谷の道玄坂上から下っていたら反対車線でお客様がポツンとタクシーを待ってありました。
Uターンしてご乗車頂いたら小平市まででした。
5時06分ご乗車で5時56分ご降車。

小平市でご降車頂き、またまたコンビニでサボっていたら眠気が来たので少し熟睡。
1時間も寝ちゃいまして都心に戻る時間も無くなって帰庫する方向へ進行しました。
この日は休憩を少なく営業していたら税込8万円が普通みたいでしたね。
残念。
それから連休中日のクリスマス・イヴです。
2016年12月24日 土曜日 晴れ 32回 243㎞ 税引き 46,210円

こんな日の営業はホテル付けなどが良いのかなって自分なりに考えた。
16時08分、東京ミッドタウン様から虎ノ門ヒルズ様まで。
16時31分、三井ガーデンホテル汐留イタリア街様から日比谷公園まで。
16時57分、ザ・ペニンシュラ東京様から六本木まで。
18時08分、東京ミッドタウン様から京橋まで。
19時05分、シティーセンター様から芝浦アイランドまで。
21時52分、ウェスティンホテル東京様から恵比寿2丁目まで。
22時22分、ウェスティンホテル東京様から愛宕グリーンヒルズ様まで。
22時54分、シティーセンター様から銀座8丁目まで。
23時03分、シティーセンター様からグランドニッコー東京台場様まで。
台場で日航と聞けばあそこだろうと進行していましたが、グランドニッコー東京ってなんだと思ってスマホで調べてみた。
マジかよと思った。
台場のホテル状況がこんなに変わっているとは知りませんでしたよ。
検索していたら面白い記事を見つけました。
外国人観光客でにぎわう東京・お台場。ゆりかもめの駅とほぼ直結する「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」は7月1日から、「グランドニッコー東京 台場」にリニューアルする。この名称、聞き覚えはないだろうか。
それもそのはず、駅を挟んでグランパシフィックの向かいに立つ「ヒルトン東京お台場」はかつて、「ホテル日航東京」だったからだ。
ホテル日航東京は1996年、日本航空などが出資する東京ヒューマニアエンタプライズがオープンし、運営も日航の子会社であるJALホテルズが担っていた。
だがヒューマニアが経営破綻し、再建後の株式をエートス・キャピタルが取得。後に株を取得したエリオット・マネジメントは、JALホテルズの運営に満足せず、昨年からヒルトン・ワールドワイドに運営権を移した。
そのJALホテルズといえば、日航の経営難により2010年から、ホテルオークラの子会社になっている。つまり、お台場における日航東京からヒルトンへの看板の掛け替えは、日本最高峰のホテルチェーンであるオークラが放り出されたことを意味するわけだ。
お台場ホテル戦争の裏にオークラとヒルトンの「因縁」より
危うく元のホテル日航東京へ行くとこでしたよ。
こういう情報はそれなりに入って来てると思うんですが、実際にお客様にご指示頂かないと必要としないものでね。
それから、夜中も伸びることなく撃沈しました。
7時18分、東京ミッドタウン様から東京ドームホテル様まで。
東京ミッドタウン様に付けたのは6時30分ころでしたよ。
東京ドームホテル様に到着したのが7時36分だったので、もう一度六本木に戻ってみました。
8時でも六本木はお客様が沢山おられましたよ。
俺なりに頑張っているんですがね、生身の人間ですからロボットみたいには動けませんね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-550.htmlグランドニッコー東京台場、台場のホテル状況がこんなに変わっているとは知りませんでしたよ。
|
台場日航ホテルの「位置変更」はさすがに知ってましたが、ホテルの名前は
どうしてこうも変ってしまうんですかねー。それにどんどん新しいホテルが
できてしまうし、アパや東横インはたくさんありすぎてわからないし。
マリオットホテル、も御殿山と銀座東武と京橋にもあるし、ついていけません。
京橋なのに「東京ステーション」という名前になってるし。