2016年12月10日 土曜日 晴れ 29回 305㎞ 税引き 68,810円
1月度の初日です。
相変わらずマイペースな俺ですが、たまにはこんな数字も飛び込んで来ます。

少しだけ単価良いと数字も伸びるんですよね。
いつも俺の売り上げプラス1万円~2万円が先輩方の売り上げです。
だから先輩方は税引き7万円~8万円が普通でしたよ。
日比谷通りを走行して帝国ホテル様の手前からど派手な化粧をしたお客様にご乗車頂き中井付近まででした。

何かショーの後みたいでそのままの化粧と衣装でご乗車でした。
1時過ぎに恵比寿から高輪警察あたりまでお送りした後、終電の品川駅を覗いたら凄いタクシー待ちのお客様でした。
俺は普段から列に並ばないから、いつのも様にプリンスホテル様の前でUターンしてパチンコ屋の前で待機するかと思っていたら信号を渡ったところで男性のお客様にご乗車頂き立石まででしたのでUターンして進行しました。

「タクシーの流れが悪いから、寒くてこっちで乗っちゃった」とのことです。
確かに、寒いのに待ってるお客様がかわいそうですよ。
グループの数少ない乗り場に待機していたらグループの車が入って来た。
しばらくしたら女性のお客様が後から入って来たタクシーにご乗車になった。
そこのルールとしてこっちが先頭と思っているのは乗務員だけ。
お客様はどこから乗ろうと関係ないですよね。
ただ、その様な場合は「お客様、後ろの車が先なので後ろから乗って頂けますか?」と言うのが普通だろ。
とムシャクシャしていたら男性のお客様にご乗車頂き横浜市都筑区まででしたよ。

それもね、汐留から高速に乗って用賀で降りて第三京浜で都筑までとのご指示でした。
ムシャクシャが吹き飛んだ。(笑)
5時過ぎに道玄坂からご乗車頂き「246で上野毛まで」とのことで進行した。

最短距離を考えながら進行して駒沢大学駅を過ぎて「駒沢から左折で良いですか?」と聞いて進行しようとしたら「上野毛だから環八だろ」と少しイラッとした返事。
聞かずに駒沢を左折したらエライことになっていたんでしょうね。
タクシーの仕事の難しさはこれなんですよ。
以前、新宿あたりを流していて歌舞伎町からご乗車のお客様に河田町までと指示されて進行した。
普段流さないから、お客様の言う河田町って駅を言うのかさっぱりわからなかった。
河田町付近になって交差点毎に「こちらは真っすぐですか?」なんて聞いていたら「うるさいよ、真っすぐいけよ」って怒られちまった。
だから知らないエリアの営業は出来ないんです。
怒られると憂鬱になって営業出来なくなりますからね。
俺は渋谷を中心に8年ほどタクシーに乗務していますから、渋谷ならお客様が言わんとしていることをわかっているつもりです。
タクシーを始めた頃、「中目黒」と言ってご乗車頂いたから「中目黒はどの辺りですか?」とお聞きしたら「駅に決まってるだろ」と怒った様な返事だったから「そんな言い方はないでしょ」と怒り返してやった覚えがあります。
今、そんなこと言ったらセンター苦情ものですよね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-545.html渋谷ならお客様が言わんとしていることをわかっているつもりです。
|
夜中にお客様が出てくるんですね~。
ロングうらやま。
今度、東京ガーデンテラス付け待ちしてみては?