ブログをさぼっているわけではありませんが、真面目に仕事をすると帰宅して何も出来ないくらい眠いです。(笑)
12月度の初日です。
2016年11月10日 木曜日 晴れ 32回 261㎞ 税引き 51,810円

もう少し真面目に仕事をすれば良かったと反省です。
休憩時にスマホで
FXのチャートばかり眺めていますので時間ばかり過ぎます。
それだけで十分な休憩時間なのですが、いつのも時間になるとやっぱり眠たくなります。
でも、なぜか30分で目が覚めました。
本日の最高は六本木から川崎市宮前区までの7,480円でした。

優しいお客様で気持ち良く運転が出来ました。
そうそう、これからもう少し営収を揚げないといけない状況になりました。
今までノルマは感じていませんでしたが、実質的にノルマを課せられてる感じがします。
今の13出番のノルマは税引き営収で750,000円です。
3ヶ月で査定するとのことです。
当然、事故や違反があればノルマを達成しても脱落ですがね。
いやはや。
そんなノルマに立ち向かおうと望んだ土曜日の乗務です。
土曜日はFXがありませんから、仕事に集中出来ます。(笑)
2016年11月12日 土曜日 晴れ 25回 325㎞ 税引き 63,220円

本日の最高は渋谷から八千代市まで高速代込19,180円でした。

道玄坂上が渋滞していたから246の側道を下ってみた。
南平台町の交差点で男性3名様がタクシーを待ってあります。
246の本線からの信号が先だから既にご乗車かと思ったら俺に回って来た。
「少し遠いけど大丈夫?八千代」
ニコニコしながら「ありがとうございます。」と言うと「喜んでるよ」と笑われた。
1名様だけご乗車で八千代までだった。
後の2名様も羽田方向と川崎だとか。
俺の乗務は火曜日・木曜日・土曜日の固定です。
曜日や天候との関係が深いタクシー乗務ですが、火曜日はともかく木曜日と土曜日で平均を維持出来ればなんとかね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-539.html曜日や天候との関係が深いタクシー乗務ですが、火曜日はともかく木曜日と土曜日で平均を維持出来ればなんとかね。
|
あのー、銀座、新橋とかへは、行かれませんか?
自分は、江戸川区から出庫のオレンジ野郎です。
2.2スタイルの勤務です。
火曜日、難しいです。
まだ、3か月めです。
ながしかたは、
適当なのですが、
江戸川区、小岩から出庫、
京葉道路で、両国橋をめざします。
新宿あたりと、大久保がすきなので、
そのあたりを飽きるまでフラフラ。
(;゜∇゜)
飽きたら、明治通りか、十二社から、
南に行き、渋谷、青山です。
火曜日は、客がおりません。
kmは、目黒、恵比須、つけまちでしょうか、、、、
もしや、火曜日は、銀座、日本橋、
品川、晴海、勝どき、豊洲、とかなのでしょうか、、、Σ(-∀-;)
自分の会社の人は、江戸川区ベースで、60回近くやってます┐(´д`)┌
格子状の、みつめ、よつめの、川向こうも、
おくが深そうです。
流しを、でかく広くやってますが、
小さくやった方が良い場合を教えていただけないでしょうか。
あきっぽいので、小さく2周もすれば、移動です。
例えば、
六本木ヒルズの中から、とびでて、
けやき坂くだる、
芋洗い坂あがる、
六本木交差点、左折、
とか、こんな回りかたもないでしょうが、
小さく回るのは、
だいたい、何周くらいしますか?