2016年9月29日 木曜日 曇り時々雨 25回 392㎞(控除あり) 税引き 70,350円

15時台は2回の3,620円。
上落合から西新宿まで、千駄ヶ谷から池尻まででした。
16時台は3回の3,990円。
池尻から恵比寿西まで、東京ミッドタウン様からニューオータニガーデンコート様まで、そのまま入れ替わりで三田まででした。
17時台は3回の4,980円。
六本木から南青山まで、東京ミッドタウン様から道玄坂まで、円山町から東京タワー様まででした。
18時台は2回の4,340円。
虎ノ門四丁目から新丸ビル様まで、新丸ビル様のタクシー乗り場から南青山五丁目まででした。
19時台は2回の3,170円。
南青山五丁目から渋谷まで、渋谷四丁目から東京駅まででした。
20時台は2回の2,450円。
東京ミッドタウン様から六本木一丁目まで、虎ノ門四丁目から築地二丁目まででした。
21時台は2回の2,270円。
六本木三丁目から神宮前まで、南青山から西麻布まででした。
割り増し時間前は16回の税込24,820円でした。
22時台は1回の9,570円。
西麻布から三軒茶屋経由の横浜市港北区まででした。
23時台は2回の10,950円。
この頃、雨が強くなりお客様が多くなりました。
南雪谷から南千束まで、恵比寿から鷺沼経由の登戸まででした。
24時台は0回。
1時台は1回の1,900円。
南平台から上馬まででした。
2時台は2回の2,990円。
恵比寿から中町まででした。
3時台は0回。
流しますが、ご乗車頂ける気配を感じませんので2時間の熟睡です。
割り増し時間帯は6回の税込25,410円でした。
5時台は0回。
6時台は1回の1,540円。
ANAインターコンチネンタルホテル東京様に並んで約40分でご乗車頂き東京駅まででした。(笑)
7時台は1回の1,270円。
東京ミッドタウン様に入構して5分でご乗車頂き新橋駅付近まででした。
8時台は1回の22,940円。
ここで終わったら前日の売り上げと同じで最悪のパターンです。
だから最後の賭け、羽田空港でも良いからギリギリまで稼ごうと思った。
東京ミッドタウン様に入構しようと進行したら既にタクシーが足りない様子。
すぐにザ・リッツ・カールトン東京様に付ける様指示された。
「成田までのお客様がご乗車になりますからお待ち下さい」と。
帰庫遅れ確定。(笑)
朝は3回の税込25,750円でした。
結局、25回の税込75,980円と成田を当てた割には伸びませんでした。
俺の営業スタイルはご覧の通り流しがメインで、付け待ち出来るホテルなどが数か所ある程度です。
思い出した様に
ポケットタクシーのアプリを使って営業した感想は適当に流すより楽にお客様を探せます。
例えば今回の成田空港にご乗車頂いた記録。

この様に時間と金額が記録されます。
ポケットタクシーを利用しているドライバーは数人ですが、実車になると赤く表示されたり、ご乗車になった地点が表示されるなど欲しかった機能が満載です。
この先ももっと使いこなして安定した営収を揚げて行きたいと考えています。
俺みたいなタクシードライバーも多いと思うんです。
無駄に流さず楽に営業しましょうよ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-523.htmlポケットタクシーのアプリを使って営業した感想は適当に流すより楽にお客様を探せます。
|