2016年9月13日 火曜日 雨のち曇り 27回 253㎞ 税引き 38,420円
雨と言っても霧雨みたいな感じ。

15時台は1回の910円。
16時台は3回の3,450円。
17時台は2回の3,440円。
18時台は2回の2,450円。
19時台は3回の3,450円。
20時台は2回の2,360円。
21時台は1回の2,260円。
割り増し時間前は14回の税込18,320円でした。
何度ご乗車頂いても伸びる気配ない。
傘無しでも歩ける雨だからかパッとしませんでした。
22時台は1回の1,180円。
23時台は2回の9,650円。
恵比寿から中目黒駅までご乗車頂き、ご降車頂いてすぐ入れ替わりにご乗車頂いたお客様が大原経由の宮前区まででした。
ラッキーだけどこの後がダメ。
24時台は0回。
1時台は1回の3,160円。
2時台は1回の1,000円。
渋谷や六本木を流しますが、渋谷のドン・キホーテ様で待ってご乗車頂けるのがやっと。
ホントにやばいくらい人がいません。
3時台は0回。
4時台は0回。
この後、白金高輪の
NBFプラチナタワー様を見るといつものタクシー。
でも、ビルの中を見るといつもより明るい部屋が多く感じた。
通りかかると一台のタクシーが実車で出て行った。
すかさず5台目に並んでみた。
まだ、その時は外。
外の路上で1時間は寝ていましたかね。
3時30分ころに構内に入り4時過ぎには2台目になった。
結局、5時まで2台ともご乗車頂けず離脱しちゃいました。
割り増し時間帯は5回の税込14,990円でした。
5時台は2回の2,090円。
6時台は1回の1,450円。
7時台は0回。
なぜかここで睡魔。
8時台は4回の3,910円。
9時台は1回の730円。
朝は8回の税込8,180円でした。
結局、27回の税込41,490円とマジかよって感じ。
悪い時ばかりじゃないと信じていますが、本当にショックでした。
でも、一晩寝たら忘れちゃいました。(笑)
タクシーの仕事は翌日に引きずらない所が良いですよ。
一ヶ月の売り上げで給料も決まるから一日の売り上げを気にしても仕方ない。

超適当な俺の売り上げです。
毎月の税抜営収の約60%から62%が額面です。
安定はしてませんが、適当に仕事をしてそこそこ給料を頂けてノルマも神経質にならなくて良い仕事はタクシーだけかなって思います。
気になられた方は一度
最大で入社祝い金40万円 タクシー無料転職支援サービス【タクQ】
で調べてみて下さい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-517.html適当に仕事をしてそこそこ給料を頂けてノルマも神経質にならなくて良い仕事はタクシーだけかなって思います。
|