2016年9月10日 土曜日 晴れ 38回 276㎞ 税引き 63,440円
最近、割り当てられた車が安定しません。
この日もいつもの様に軽くワックスをかけようと13時過ぎに出勤してみたら「悲しいお知らせです。バンパーを取り換えるから来週の火曜日まで修理です。」とのこと。
追突でもされたのかな?
まぁ、お客様に快適な車内空間を提供出来ればどんな車でも良いです。
今回の車は担当車よりも20万キロ少ない走行距離でエンジンや足回りが良くて車内が無臭でした。

16時台は3回の4,010円。
今回のスタートは神宮前四丁目から六本木七丁目まででした。
その後、9月舞踊公演「道成寺の舞踊」が終演の国立劇場様へ向かって内堀通りから左折して入構しようとしたら入口でお客様がお待ちでご乗車頂き千駄木まででした。
ご降車頂きしばらく走行していたら西日暮里駅までご乗車頂きました。
17時台は2回の4,790円。
10分ほど明治通りを王子に向けて走行していたら王子駅付近までご乗車頂きました。
その後、王子駅前で呼び止められ「お客様が来るので待ってくれ」とのことで、しばらく待っていたら不動産関係のお客様にご乗車頂き近くのマンションに行き、約一時間後に戻り4,060円も頂きました。
普段流さないから地図を見せられても、どこで曲がって行けるのかさっぱりわかりませんでした。
18時台は2回の4,690円。
その後すぐご乗車頂き大関横丁付近まで、明治通りを王子方向に進行していましたら荒川三丁目でご乗車頂きサンシャインシティ様まででした。
19時台は4回の3,820円。
東池袋から池袋まで、池袋から南大塚まで、後楽二丁目から後楽一丁目まで、後楽一丁目から三番町まででした。
20時台は2回の5,600円。
赤坂から上用賀まで、桜新町から太子堂まででした。
21時台は2回の2,720円。
太子堂から道玄坂まで、神南から西新宿まででした。
割り増し時間前は15回の税込25,630円でした。
22時台は1回の6,220円。
青山通りを走行していたら北青山で女性三名様にご乗車頂き渋谷経由大橋経由成城まででした。
23時台は2回の2,450円。
桜丘から世田谷まで、大橋から恵比寿まででした。
24時台は4回の5,350円。
南青山七丁目から南青山五丁目まで、渋谷から宇田川町まで、宇田川町から西麻布まで、赤坂から元代々木町まででした。
1時台は1回の3,070円。
青葉台から南品川まででした。
2時台は0回。
ここで食事?(笑)
3時台は3回の3,360円。
上目黒から目黒まで、下目黒から中町まで、道玄坂から東山まででした。
4時台は3回の8,490円。
宇田川町から円山町まで、道玄坂から太子堂まで、宇田川町から千鳥まででした。
割り増し時間帯は14回の税込28,940円でした。
5時台は2回の3,350円。
西麻布から六本木まで、六本木から西新宿まででした。
6時台は3回の5,700円。
新宿二丁目から南大塚まで、南大塚から巣鴨まで、音羽から町屋まででした。
7時台は3回の4,170円。
上野から大久保まで、百人町から東中野まで、中野区中央から中野まででした。
8時台は1回の730円。
板橋区南町から500mのご乗車でした。
朝は9回の税込13,950円でした。
結局、38回の税込68,520円と俺としては満足でした。
今回は、タクシードライバーを始めた頃の様に行った場所でお客様にご乗車頂きました。
タクシードライバーを始めた頃はどこを走れば良いのかわからないからすごく適当なんですよね。
でも、今回はその頃より少しだけ頭を使って走った様に思った。
イベントの終演に合わせたり、ご降車頂いた場所からお客様が行きそうな方向に流したりと少し考えて流してみました。
いつもこうだと良いんですがね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-516.htmlイベントの終演に合わせたり、ご降車頂いた場所からお客様が行きそうな方向に流したりと少し考えて流してみました。
|