2016年8月27日 土曜日 曇り時々雨 25回 303㎞ 税引き 51,860円

15時台は1回の820円。
西新宿四丁目から西新宿一丁目まででした。
16時台は1回の910円。
道玄坂から神宮前まででした。
17時台は3回の8,490円。
恵比寿から太子堂まで、青葉台から北青山まで、北青山から橋場まででした。

北青山からご乗車の女性のお客様は凄くお急ぎで「電車だと1時間近くかかるのでタクシーにしたの、何とか急げませんか?」とのことでしたのでなるべく急いで進行しました。
案外スムーズに進行出来ましたが、浅草のサンバカーニバルが行われている時間にかかったため、少しだけ遠回りさせて頂きました。
18時台は2回の1,460円。
今戸から清川まで、南千住から浅草まででした。
19時台は3回の10,650円。
浅草三丁目から浅草一丁目まで、寿から日本橋室町まで、八重洲から船橋市まででした。

適当に走っていたらご乗車頂きまして、楽しい会話をさせて頂きました。
20時台は0回。
21時台は1回の1,360円。
麻布十番から芝まででした。
外国のお客様でナビを入れて進行しましたが、一の橋を過ぎた辺りでご乗車頂き三の橋を左折しました。
「二の橋を左折すれば早かった」と2回分のメーターを差し引いて頂きました。
割り増し時間前は11回の税込23,690円でした。
22時台は2回の2,810円。
六本木から赤坂まで、東京ミッドタウン様から南元町まででした。
23時台は4回の4,630円。
南青山から東まで、恵比寿から広尾まで、西麻布から東五反田まで、高輪から白金まででした。
24時台は3回の2,280円。
白金から白金台まで、下目黒から西五反田まで、白金台から白金台まででした。
その後が問題なんです。

素直に六本木に行っておけばすぐご乗車頂けたはずなのですが、酔っ払いを避けたら1時間以上空車でした。
1時台は1回の7,840円。
麻布十番から川崎市宮前区まででした。

麻布十番祭りの後も沢山の人でしたよ。
2時台は0回。
3時台は1回の10,140円。
円山町から江戸川区まで高速利用でした。

高速に乗って六本木に戻れば良かったです。
六本木は沢山の人がタクシーを待っていたそうです。
4時台は1回の1,810円。
大島から東陽町まででした。

その後、先週の土曜日に少し良い思いをした新木場のageHa様に行ったけどご乗車頂けないまま離脱しちゃいました。
何時まで流していたか忘れました。
割り増し時間帯は12回の税込29,510円でした。
何だか疲れちゃって明治通りの広尾辺りでシートを倒したら7時30分になっていました。
8時台は2回の2,810円。
渋谷から桜丘町まで、富ヶ谷から梅里まででした。
朝は2回の税込2,810円でした。
結局、25回の税込56,010円と撃沈でした。
やっぱり酔っ払いを避けた動きがダメなんですよね。
ご乗車頂かないとわからないですからね。
でも、吐かれたらそこで終了ですから最初からご乗車頂かない方が良いと考えちゃいます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-512.html吐かれたらそこで終了ですから最初からご乗車頂かない方が良いと考えちゃいます。
|