2016年8月16日 火曜日 雨(台風) 32回 248㎞ 税引き 44,130円
台風の影響で夜中はお客様がいないんだ。

台風で荒れるとの情報でしたが、いつもの様に13時30分には出勤して
車まるごとワックス
で簡単にワックスをかけて14時30分の点呼を受けて出庫しました。
こうしてワックスをかけると水はじきが良いだけではなくて濡れた車体の拭き取りも簡単です。
15時台は1回の1,180円。
山手通りの元代々木町から下北沢まででした。
16時台は2回の2,360円。
早速、東京ミッドタウン様に入構してみました。

1回目は赤坂の氷川神社までとのことでした。

2回目は銀座七丁目まででした。
17時台は2回の1,820円。
その後、汐留から銀座まで、六本木一丁目から南麻布まででした。
18時台は2回の2,360円。
この頃から雨が強くなりましたかね。
白金から東まで、代官山町から西麻布まででした。
19時台は3回の3,990円。
西麻布から若林まで、若林から世田谷まで、太子堂から三宿まででした。
20時台は5回の5,450円。
時間単価としては良いのですがね。
道玄坂から青葉台まで、円山町から虎ノ門まで、愛宕グリーンヒルズ様で呼ばれて内幸町まで、もう一度愛宕下通りを通過したら東麻布まで、東麻布から海岸まででした。
21時台は2回の2,720円。
海岸から麻布十番まで、麻布十番から元赤坂まででした。
割り増し時間前は17回の税込19,880円でした。
22時台は4回の6,070円。
ブルーノート様に付けてみたら表参道駅まで、もう一度付けてみたら出演者と思われる外国の方にご乗車頂き渋谷のアパホテル様まで、渋谷二丁目から骨董通りまで、そのまま入れ替わりでホストみたいな綺麗な男性3名様にご乗車頂き四谷四丁目経由西新宿まででした。

テレビや雑誌でしか見たことない羽振りの良さそうな20代の3名様で身なりの綺麗な完璧なお金持ち。
その様なお客様も俺の様なタクシードライバーに対して見下すこともなく丁寧な受け答えでした。
買い物帰りのご様子。
仕事で得た大金でブランド品などを買い、高級な接客としてお客様に満足して頂こうと考えてあるのだと思う。
いや、この時間にご乗車だからホスト系じゃない、だとしたらタレント?
今更ながら見習わないといけないなっと思った。
世の中には立派な若者も多いよね。
23時台は2回の2,720円。
東から恵比寿西まで、恵比寿から江原まででした。
24時台は1回の1,270円。
西麻布から神宮前まででした。
1時台は1回の6,040円。
渋谷のドン・キホーテ様側にあるホテル街の入口に停車していたら男性のお客様にご乗車頂き関町まででした。

今回の最長。(笑)
嬉しいけどこちらの方向は高速道路がないのが難点ですね。
2時台は2回の2,540円。
富ヶ谷一丁目から富ヶ谷二丁目までのお客様は、声が出し辛い病気の様で聞き辛く2週もして1,090円になるが730円にして頂いた。
その後、富ヶ谷から幡ヶ谷まででした。
3時台は1回の2,170円。
南麻布から目黒区中央まででした。
割り増し時間帯は11回の税込20,810円でした。
割り増し時間中も何度か眠たくなったが栄養ドリンクを飲み耐えた。
でも、4時30分に中目黒の山手通り沿いでシートを倒したら1時間30分も寝てしまった。(笑)
起きてから目黒のガススタンドでガスを入れて車の水滴などを拭き取り営業再開したのが6時30分でしたが、30分以上ご乗車頂けなかった。
7時台は2回の2,540円。
麻布十番から虎ノ門まで、六本木五丁目から丸の内まででした。
8時台は2回の4,430円。
ANAインターコンチネンタルホテル東京様に付けて御殿山まで、東五反田から六本木一丁目先まででした。
朝は4回の税込6,970円でした。
結局、32回の税込47,660円とまたしても撃沈。
なんだか自信喪失って感じです。
結果よりも内容と言いたいところですが、お盆明けと言うこともあり冴えません。
9月度に入って3乗務で税引き129,450円。
気持ちを切り替えて無事故無違反で頑張るだけですね。
オリンピックの選手の喜びに満ちた顔を見ては感慨に打たれる今日この頃です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-507.html羽振りの良さそうなお客様も俺の様なタクシードライバーに対して見下すこともなく丁寧な受け答えでした。
|
移籍直後より営収が落ち込んでおられるようですが、何かあったのでしょうか?