2016年8月4日 木曜日 晴れ 33回 273㎞ 税引き 53,890円

いつもの様に13時30分には出勤して
車まるごとワックス
で簡単にワックスをかけて14時30分の点呼を受けて出庫しました。
14時台は1回の1,270円。
15時台は2回の2,450円。
16時台は3回の4,710円。
17時台は2回の4,250円。
18時台は2回の2,810円。
19時台は4回の2,920円。
ここから綺麗に730円が続きます。
20時台は4回の2,920円。
21時台は1回の8,200円。
飯倉片町で六本木向けて信号待ちしていたら男性のお客様にご乗車頂き石神井町まででした。
割り増し時間前は19回の税込29,530円でした。
22時台は1回の1,180円。
23時台は1回の5,230円。
大山から富ヶ谷に進行して代々木上原駅に入って商店街を走行していたら男性のお客様にご乗車頂き溝の口まででした。
24時台は2回の2,900円。
1時台は2回の5,780円。
2時に渋谷を一周して恵比須で力尽きて2時間ほど熟睡です。
割増し時間帯は6回の税込15,090円でした。
5時台は3回の2,820円。
6時台は2回の6,770円。
渋谷駅前で男性のお客様にご乗車頂き溝の口まででした。
お客様は凄く酔ってあり、「ナビを入れてくれる?溝の口1-〇〇-〇〇、高速で」
と今にも寝そうな感じです。
「お客様、住所がありません。」と言いましたら「昨日のタクシーのナビはちゃんと住所入力出来たぞ、そんなポンコツ、会社の怠慢だろ」と怒ってあります。
「申し訳ありません、スマホのナビで進行します」と言ってスマホのマップで住所を入れて進行しました。
まぁ、お客様に言われなくても全てがポンコツなことはわかっています。
70万キロの車ですし、ナビはいつのものかわかりませんから。
会社の経営のことまでわかりませんが、新車の早期入れ替えやナビのバージョンアップをすると今以上に経費かかること間違いないですからね。
7時台は2回の2,630円。
8時台は1回の1,360円。
朝は8回の税込13,580円でした。
結局、33回の税込58,200円とまたしても撃沈でした。
明けの昨晩はずっと寝てまして、今日もこれから出勤です。
ブログの更新出来なかったのは俺の怠慢です。(笑)
今日もどこかで花火大会があるのですよね。
やっぱり近寄るのやめよう。(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-502.html「お客様、住所がありません。」と言いましたら「昨日のタクシーのナビはちゃんと住所入力出来たぞ、そんなポンコツ、会社の怠慢だろ」と怒ってあります。
|
スカイツリーが未だ計画中です
スマホナビに頼りっぱなしですが
たまにスマホがGPSを全く拾わなくなって
冷や汗が出ることがあります。