2016年7月12日 火曜日 曇りのち雨 26回 285㎞ 税引き 53,340円
眠過ぎる一日でした。

8月度に入り毎月恒例の明番集会の日です。
いつもは遅番に合わせた時間の設定もあるのですが、なぜか今回は俺ら出番の朝9時からの一度のみです。
明番集会をわざと欠席した何人かの同僚がいましたが、こんなことで揚げ足を取られたりしても嫌だから久しぶりに朝の通勤電車に乗って出勤しました。
明番集会は30分ほどで終了です。
出庫時間までは寝るのに十分な時間があります。
クーラーの効いた畳の休憩部屋で何人かの同僚とゴロ寝しましたが、全く熟睡出来ませんでした。
13時30には起きて
車まるごとワックス
で簡単にワックスをかけて14時30分の点呼を受けて出庫しました。
14時台は1回の7,390円。
既にやばい状態ですが、車庫を出て少し走行したら草加市まで高速利用のお客様にご乗車頂きました。
16時台は0回。
17時台は0回。
15時46分に草加市に到着して日光街道で都心に向かいますが、眠くて仕方ありません。
京橋辺りの昭和通りでパーキングに車を止めて1時間ほど熟睡しました。
18時台は4回の4,630円。
東新橋から平河町の
赤坂四川飯店様まででした。
お客様から「平河町の四川飯店まで」とご指示でした。
ご乗車頂いてから数秒の間にお店の確認からコースの確認までを行い発進しないといけません。
今回はお客様から「国会の所から自民党本部を通って」とご指示頂きましたので、信号待ちでお店の場所を確認して進行しました。
その後、国会議事堂の裏通りから新橋まで、東新橋から茅場町一丁目まで、茅場町一丁目から日本橋浜町まででした。
19時台は2回の3,260円。
日本橋小網町から芝郵便局の交差点まで、青山一丁目の交差点から恵比寿西まででした。
20時台は4回の3,640円。
恵比寿三丁目から恵比寿駅東口まで、恵比寿一丁目から広尾五丁目まで、骨董通りから
赤坂 エクセルホテル東急様まで、赤坂五丁目から六本木一丁目まででした。
21時台は1回の7,390円。
東京ミッドタウン様に入構したら大泉学園町までご乗車頂きました。
割り増し時間前は12回の税込26,310円でした。
22時台は3回の2,460円。
中野区新井から高円寺北まで、阿佐ヶ谷北から天沼まで、阿佐ヶ谷北から大和町まででした。
23時台は2回の1,550円。
恵比寿三丁目から恵比寿四丁目まで、恵比寿二丁目から恵比寿南まででした。
24時台は1回の10,380円。
六本木ヒルズ様から和光市まで高速利用でした。
1時台は1回の1,810円。
成増から大泉学園町まででした。
2時台は1回の6,670円。
六本木ヒルズ様から西日暮里まで高速利用でした。
割り増し時間帯は8回の税込22,870円でした。
この後、3時間も夢の中でした。(笑)
7時台は3回の2,910円。
西麻布から三田まで、六本木から赤坂まで、赤坂から銀座まででした。
8時台は3回の5,520円。
虎ノ門から赤坂まで、東京ミッドタウン様に入構したら蔵前まで、蔵前から向丘まででした。
朝は7回の税込8,430円でした。
結局、26回の税込57,610円と撃沈でした。
眠い時は無理はしません。
無事故無違反で帰れて何よりです。
帰宅して布団で寝れるのが最高だと感じた一日でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-492.html眠い時は無理はしません。帰宅して布団で寝れるのが最高だと感じた一日でした。
|
初っぱなの『草加市』もかなりリスキーだったのでは?
眠い時、体調不良時の運転はどうしても注意力が散漫になり事故の誘発原因になりますから、くれぐれも&くれぐれも無理をされない方が良いです。
とにもかくにもお互いに無事故&無違反の継続は死守していきたいですね。