2016年6月11日 土曜日 晴れ 31回 312㎞ 税引き 58,570円
大安の土曜日でした。

いつもの様に14時00分頃には出勤して簡単に
ワックス
をかけて土曜日なので少し早めに点呼を受けて出庫しました。
15時台は2回の2,360円。
中野区本町から初台まで、山手通りの代々木から猿楽町まででした。
16時台は1回の3,070円。
大安ですから結婚式の行われている
ウェスティンホテル東京様に向かってみたら既にタクシーが並んでいました。
その後、
恵比寿ガーデンプレイス様の前から銀座まで高速利用のお客様にご乗車頂きました。
17時台は0回。
明治記念館様に入構してみたら入口付近までタクシーがいましたのですぐ離脱しました。
18時台は3回の5,200円。
17時45分、ウェスティンホテル東京様に入構して18時01分にご乗車頂き
東京ミッドタウン・レジデンシィズ様まででした。
都営 大江戸線 六本木駅の近くに車寄せがあります。
ちなみに
ザ・リッツ・カールトン 東京様の前を通過して反対側にあるのが
オークウッドプレミア東京ミッドタウン様です。
それから檜町公園の横にあるのが
ザ・パーク・レジデンシィズ・アット・ザ・リッツ・カールトン東京様です。
六本木周辺を流すなら知っておきたい高級マンションですね。
その後、東京ミッドタウン様から原宿まで、神宮前から伊皿子交差点まででした。
19時台は1回の1,630円。
港区三田からパレスホテル様まででした。
そうそう、タクシードライバーを始めたころ明治通りでご乗車頂き、「三田まで」と言われ港区三田に進行して怒られたことがあります。
目黒区三田と港区三田は間違い安いので確認が必要ですよ。
20時台は2回の5,510円。
20時18分、東京ミッドタウン様に付けてロアビル様まで、もう一度東京ミッドタウン様に向かってみますが、タクシーが満車でそのまま外苑東通りに進行していたらご乗車頂き浅草まででした。
お客様のご希望で飯倉から高速に入り入谷で出て進行しました。
21時台は2回の3,080円。
浅草から湯島まで、湯島から神楽坂上まででした。
割り増し時間前は11回の税込20,850円でした。
22時台は2回の5,510円。
青山一丁目から渋谷まで、骨董通りの赤坂通りと交差する所から奥沢まで結婚式帰りの新郎新婦にご乗車頂きました。
23時台は2回の1,460円。
目黒から白金台まで、恵比寿から南麻布四丁目まででした。
24時台は4回の7,960円。
麻布十番から虎ノ門ヒルズ様まで、六本木から西麻布まで、広尾から渋谷まで、道玄坂から池上まででした。
1時台は2回の6,770円。
恵比寿から南麻布五丁目まで、西麻布から梶ヶ谷まででした。
2時台は1回の730円。
代沢から三軒茶屋まででした。
3時台は1回の2,350円。
円山町から目黒郵便局辺りまででした。
今回はプラチナ通りでシートを倒したら1時間で起きれました。(笑)
割り増し時間帯は12回の税込24,780円でした。
5時台は2回の5,690円。
渋谷から梅丘まで、松原から西麻布まででした。
6時台は2回の4,430円。
東から八雲まで、八雲から渋谷まででした。
7時台は1回の1,270円。
南麻布から品川駅まででした。
8時台は3回の6,240円。
東京ミッドタウン様から五本木経由の白金まで、白金から六本木まで、信濃町から新宿三丁目まででした。
朝は8回の税込17,630円でした。
結局、31回の税込63,260円でした。
とりあえず、30回、300キロ、60,000円をクリア出来ればいいんじゃないかな?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-479.htmlとりあえず、30回、300キロ、60,000円をクリア出来ればいいんじゃないかな?
|