2016年5月3日 火曜日(憲法記念日) 晴れのち雨 34回 328㎞ 税引き 64,560円
少しだけ平均を戻せました。

ゴールデンウィーク中は点呼時間が早くなっていますので12時00分には出勤して簡単に
ワックス
をかけて13時00分に点呼を受けて出庫しました。
ゴールデンウィークだから毎回ズッコケても良いわけありません。
今の会社は税引き平均によって歩率も変動します。
60,000円に近いほど63%に近くて最低は45,000円で55%だったかな?
少しでも平均を維持しなければもったいないですね。
だから前日から頭の中は仕事のことばっかりでした。(うそです)
自宅で
コンサートなどイベント情報をプリントしたりして出庫してから21時頃までの行動を考えていました。
14時台は2回の8,840円。
出庫して山手通りを走行して甲州街道から国立劇場様に向かおうかと思って走行しますが、新宿駅南口で凄い渋滞だったのです。
何気なく走行していたらいつの間にか左折ラインにはまってしまってそのまま西口方向に流れ、新宿郵便局の方へ行き流していましたら最初のお客様に「とにかく急いで台場の湾岸スタジオまで」とご乗車頂きました。
コースはお客様のご指示で山手通りの初台南から高速に入り湾岸線の臨海副都心で出ます。
普段から新宿は流さないからこのコースで台場に行ったのは初めてでした。
ギリギリまで飛ばして26分で到着しました。
臨海副都心を出てからのコースがGoogleマップではわかり辛いので拡大します。

その後、台場二丁目から芝までご乗車頂き、時間単価の良い思いがけないスタートになりました。
15時台は2回の2,450円。
六本木でご乗車頂き
泉ガーデンタワー様経由の新橋烏森口まででした。
その後、海岸の
四季劇場様に向かってみましたら
ザ・プリンス パークタワー東京様まででした。
16時台は1回の1,900円。
竹芝桟橋を覗きながら
日の出桟橋に向かってみました。
日の出桟橋に入ってみるとタクシーが2台付け待ちしていたので後ろに付けてみたら10分ほどでご乗車頂き東京駅八重洲口まででした。
17時台は3回の7,770円。
16時56分に
東京ミッドタウン様に入構してみたら17時13分にご乗車頂き赤坂まで、赤坂から西麻布まででした。
もう一度、17時39分に東京ミッドタウン様に入構してみたら韓国の女性のお客様で
羽田空港国際線様まででした。
18時台は1回の1,000円。
高輪から
三光坂下まででした。
19時台は3回の3,720円。
18時54分、
ウエスティンホテル東京様に入構してみたら19時07分にご乗車頂き代官山の
蔦屋書店様まで、その後、道玄坂から歌舞伎町まで、富久町から大久保まででした。
20時台は4回の6,070円。
北新宿から東中野まで、東中野から中落合まで、千駄ヶ谷から西新宿まで、新宿三丁目から清洲橋まででした。
21時台は1回の1,360円。
丸の内から三崎町の
庭のホテル東京様まででした。
割り増し時間前は17回の税込33,110円でした。
23時台は1回の730円。
22時35分に東京ミッドタウン様に入構してみたら23時09分にご乗車頂き六本木まででした。(笑)
24時台は1回の3,610円。
六本木ヒルズ様から白山まででした。
1時台は4回の8,950円。
元赤坂から六本木まで、六本木から麻布十番まで、麻布十番から新宿二丁目まで、新宿二丁目から北区十条まででした。
2時台は2回の3,260円。
西巣鴨付近で売り上げの確認しようとボタンを押し間違えて支払いを押して730円自腹です。
その後、新宿二丁目から新井まででした。
3時台は2回の10,100円。
道玄坂から大井まで、高輪から中野区中央まででした。
割り増し時間帯は10回の税込26,650円でした。
この頃から雨が強くなります。
5時台は4回の5,800円。
六本木から東麻布まで、東麻布から下馬まで、三軒茶屋から若林まで、三軒茶屋から世田谷まででした。
6時台は2回の3,350円。
世田谷から高津区まで、玉川から岡本まででした。
7時台は1回の820円。
上用賀から経堂まででした。
朝は7回の税込9,970円でした。
結局、34回の税込69,730円でした。
偶然にも普段流している場所がお客様の多い場所だったってことですね。
5月5日(こどもの日)の出番も都内では沢山のイベントが行われますね。
東京ビッグサイト様では
ジョイントフェスティバル2が行われますよ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-466.html偶然にも普段流している場所がお客様の多い場所だったってことですね。
|
専用乗り場は近く行ったら覗く程度ですが、
人が動かない時間帯!?とかは専用乗り場も
ガッツリ車が入って乗り場も動かない時がありますね
ミッドタウンは同じく入れる帝都の車で満車の時がありました、、
専用乗り場入れなくても周り流して
お客さまお乗せ出来る事が多いですね