2016年4月19日 火曜日 晴れ 28回 305㎞ 税引き 55,830円
タクシーのメーター検査を毎年する必要があります。

タクシーのメーター検査は予備検査と本検査があります。
俺が行ったのは予備検査です。
二葉計器株式会社の池袋営業所
めんどくさいけど毎年誰か行かないといけないことなのです。
後日、相番が本検査に行く予定です。
計量検定所のご案内15時台は1回の1,810円。
歌舞伎町付近から神宮前まででした。
16時台は2回の2,900円。
代々木第二体育館様付近から代々木八幡駅まで、東急本店通りを流していたら平河町の
都道府県会館様まででした。
近くには
全国町村会館様もありますので念のために地図で確認して走行しましたよ。
17時台は3回の2,370円。
桜田通りを走行して飯倉交差点手前のセブンイレブン様で休憩しようかと停車したら、バックを下げた外国のお客様にご乗車頂き
ザ・プリンス パークタワー東京様まででした。
その後、赤レンガ通りの芝大門から
JTビル様までと新橋から汐留まででした。
18時台は2回の6,770円。
汐留から羽田空港までご乗車頂き、
汐留ビルディング様から
虎ノ門ヒルズ様まででした。
19時台は3回の4,980円。
汐留から
丸の内ビル様まで、その後すぐご乗車頂き小川町まで、竹芝から伊皿子の交差点まででした。
20時台は0回。
麻布十番付近のコンビニ前で食事休憩です。
いつもこの時間は壱岐で一人で生活している母に電話しています。
21時台は3回の2,550円。
飯倉片町付近から
ザ・パーク・ レジデンシィズ様まで、そのまま東京ミッドタウン様に入構して
アークタワーズ様まででした。
その後、エリック・クラプトンさんのコンサートが行われていた
日本武道館様に向かってみた。
人の動きはあるけど、何か違う感じがした。
少し停車してみたらご乗車頂き湯島天神辺りまででした。
お客様にお聞きしましたらエリック・クラプトンさんのコンサートは20時45分には終わっているとのことでした。
割り増し時間前は14回の税込21,380円でした。
22時台は2回の6,230円。
湯島天神から
東京ドーム様に向かってみた。
東京ドーム様では東北楽天-オリックスが終わって時間が経過していたが沢山の人が歩いていた。
水道橋の交差点で左折ラインの先頭で信号待ちしていたら女性2名様にご乗車頂き南砂町まででした。
その後、福住から豊洲まででした。
23時台は1回の3,160円。
豊洲の交差点付近からご乗車頂き亀戸まででした。
24時台は2回の15,030円。
汐留から三田の
オーストラリア大使館様辺りまで、その後、六本木ヒルズ様から高速利用で安行まででした。
お客様に「高樹町から高速に乗って安行で降りて」と言われましたが、「どちらから進行したらよろしいでしょうか?」とお聞きして5号線から進行しました。
首都高ドライバーズサイトより
もし聞かずに進行していたら箱崎から6号線回りで進行していたかも知れません。
コースの確認は必要ですね。
便利そうな
mew-tiをインストールしてみました。
iPhoneの方は
こちらお客様にご乗車頂いてからは使う時間もありませんが、暇な時に検索してみますかね?
1時台は0回。
2時台は1回の3,430円。
もう一度六本木ヒルズ様から鮫洲駅辺りまででした。
3時台は0回。
この時間は何をしていたか不明です。
多分、お客様を探せないからフラフラしていたのでしょう。
4時台は1回の1,630円。
やっと宇田川町から淡島交差点辺りまででした。
割り増し時間帯は7回の税込29,480円でした。
6時台は2回の3,260円。
7時台は2回の3,710円。
8時台は3回の2,470円。
朝は7回の税込9,440円でした。
結局、28回の税込60,300円と残念な結果に終わりました。
なんだか最近、自宅で良く寝れます。
その分、仕事中に寝ないで運転してるかと思えますが、相変わらず2時間は寝ますね。(笑)
今日も今からサッとシャワーして14時30分頃には出勤して車を磨きますよ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-460.htmlタクシーのメーター検査、めんどくさいけど毎年誰か行かないといけないことなのです。
|