11月6日 水曜日 曇りのち雨 28回 税引き 48,590円
お決まりの数字って感じですね。
昨日で10回目の乗務が終わって514,250円でした。
あと3回で670,000円にしたい。
それはさておき、俺の指導をしてくれてる月営収90万円の先輩の行動が明らかになった。
その先輩の昨日の税引き営収はなんと43回の74,940円でした。
先輩の車を六本木で見かけて、なにやら他のタクシーは入らないとこに入って行った。
その時、俺は六本木ドンキホーテ様先のファミリーマート様のある角でお客様を待って亀戸までご乗車頂いたのだが。
先輩の行動は
ドンキホーテ様手前の路地を入って行ったのです。
帰社後、その時の状況を聞きましたら、
日報を見せて、「あそこに入ってぐるっと回って六本木の交差点でお客様にご乗車頂き三ツ沢まで行ったよ。」
「俺の最近のブームだから。」と
なるほどね。
六本木でもこんな技が使えるとは、さすが先輩だ。
俺でも恵比寿や渋谷では路地に入って回って来るとお客様にご乗車頂けることがあるけど、これを繰り返せば実車率アップになるのは確かなようだ。
これでまた、乗務が楽しみになったよ。
久々の2出公だから明日は休み。
もう遊びじゃない。"本物の麻雀"がココに!リアルマネーでの麻雀対決!でもやってストレス発散しましょか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ 営収90万の先輩から「メモを取るといいよ。」営収の良い理由はこまめにメモを取って営業の引き出しを増やすってことか。 | TOP | 昨日はタクシーの少ない連休最後だったのでタクシーのいないところを徹底して走ってみましたよ。 ≫
≪営収90万の先輩から「メモを取るといいよ。」営収の良い理由はこまめにメモを取って営業の引き出しを増やすってことか。 | TOP | 昨日はタクシーの少ない連休最後だったのでタクシーのいないところを徹底して走ってみましたよ。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。
六本木ウロウロしていると会える・・・かもしれませんねぇ
細い道に自分から入ることはありませんでした。
目からウロコです。(笑)