2016年4月14日 木曜日 曇り 33回 318㎞ 税引き 64,160円
九州では大変なことになっていますね。

今月度から13出番の時間調整で勤務時間を1時間減らすことが決まりました。
朝のお客様の多い時間はもったいないから自然と出勤を1時間遅らせることに。
14時30分頃には出勤して車を点検したらやっとスタッドレスタイヤが取り換えられていましたよ。
これでゴーッとうるさい音も解消です。
16時台は1回の3,430円。
富ヶ谷から汐留まででした。
17時台は2回の2,720円。
汐留ビルディング様に向けて走行していたら芝浦まで、その後17時40分に
汐留ビルディング様に付けたら17時48分にご乗車頂き大手町の
三井住友銀行本店様まででした。
地図などでお送り先を確認したい時は「地図で場所を確認してもよろしいでしょうか?」と言ってから行動する必要があります。
勝手に地図を開いたりスマホやナビを触ると怒られることがあります。
今回も自信がなかったので「地図で確認してよろしいでしょうか?」と言いましたら「日比谷通りで大手町の交差点」と言われすぐにわかりました。
今回は車寄せでしたが、お客様にご乗車頂くタイミングではすぐ発進しないと後車などに迷惑かける場合がありますよね。
お送り先の確認に時間がかかりそうな場合は、後車などに迷惑にならない場所に少し前進してから話する様にしています。
その時は当然ですが、まだメーターは入れていません。
18時台は2回の3,800円。
三井住友銀行本店様でご降車頂き内堀通りの大手町を左折していたら
パレスホテル東京様のボーイさんに呼ばれ入構して人形町まででした。
その後、日本橋本町で女性のお客様にご乗車頂き本町から首都高速に入り芝公園で出て三田の
東京さぬき倶楽部 様まででした。
本場のコシのある香川スタイルの「讃岐うどん」が美味そう。
19時台は4回の4,000円。
18時58分に
東京ミッドタウン様に入構してみましたら19時02分にご乗車頂き
六本木ヒルズ様まで、その後は西麻布から六本木に向かい700mの場所まででした。
その後、迷わず東京ミッドタウン様に入構したら
ザ・リッツ・カールトン東京様のホテル待ちに変わり
瀬里奈本店様まで、また東京ミッドタウン様に入構したら白金台まででした。
20時台は3回の4,440円。
NBFプラチナタワー様に入構してみたら
広尾病院様まででした。
その後、骨董通りでご乗車頂き赤坂まで、六本木から大崎まででした。
21時台は2回の3,080円。
大崎から戸越銀座まで、その後、少し食事休憩して
広尾病院様に付けてみました。
母と電話しながら待つこと15分で男性のお客様にご乗車頂き代々木上原まででした。
割り増し時間前は14回の税込21,470円でした。
22時台は2回の3,260円。
下北沢から下馬まで、上原から南台まででした。
23時台は3回の2,460円。
下北沢から三軒茶屋まで、下北沢から代田まで、下北沢から三軒茶屋まででした。
24時台は2回の5,780円。
松見坂から西小山まで、下馬から
テレビ朝日様まででした。
1時台は1回の4,510円。
夜中の東京ミッドタウン様に付けてみましたら1時13分にご乗車頂き自由が丘まででした。
2時台は1回の3,430円。
もう一度、東京ミッドタウン様に付けてみましたら、2時19分にザ・リッツ・カールトン東京様から野沢まででした。
3時台は1回の3,700円。
渋谷から等々力まででした。
4時台は4回の4,720円。
鷹番から元競馬場まで、恵比寿から広尾まで、六本木から赤坂まででした。
その後、またまた東京ミッドタウン様に付けてみたらザ・リッツ・カールトン東京様から中央区湊まででした。
割り増し時間帯は14回の税込27,860円でした。
5時台は1回の10,380円。
何気なく赤羽橋南から一の橋方向に進行していましたら男性のお客様にご乗車頂きみなとみらいまででした。
6時台は0回。
みなとみらいから第三京浜で帰り、
都筑パーキングエリアで少し寝ちゃいました。
7時台は1回の3,340円。
8時台は2回の5,330円。
9時台は1回の910円。
朝は5回の税込19,960円でした。
結局、33回の税込69,290円と満足でしたが、帰庫してみたら税引き80,000円越えがゴロゴロと。
平成28年熊本地震でお亡くなりになられた方にお悔やみ申し上げます。
また、同じ九州の人間として一刻も早い復興をお祈りいたします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-458.html地図などでお送り先を確認したい時は「地図で場所を確認してもよろしいでしょうか?」と言ってから行動する必要があります。
|