2016年3月22日 火曜日 晴れ 36回 299㎞ 税引き 60,170円
俺も巻き添えになっていたかも。

出勤する前に残り少なくなった
タイヤワックス
などを買うために自宅近所の
ドン・キホーテ様に立ち寄ってみた。
ついでに安い革靴も買った。
俺が好んで買う靴はくるぶしのところが柔らかい革靴です。


全体的にやわらかい作りになっているから疲れませんよ。
その後、いつもの様に13時30分頃には出勤して簡単に
ワックス
をかけて14時30分に点呼を受けて出庫しました。
14時台は1回の1,090円。
山手通りを走行していたら熊野町辺りでご乗車頂き池袋まででした。
15時台は2回の1,550円。
明治通りで新宿三丁目辺りから神宮前まで、神宮前から東交番辺りまででした。
この時間の明治通りはタクシーご利用のお客様も多く感じました。
ただ、路上駐車の車が多くて左キープは困難で注意が必要です。
16時台は1回の1,090円。
外苑東通りの乃木坂を過ぎた辺りでご乗車頂き四谷駅まででした。
17時台は3回の3,270円。
青山通りの外苑前から信濃町まで、
青山ツインタワー様辺りから恵比寿南辺りまで、古川橋から三田まででした。
18時台は3回の5,160円。
三田から南青山二丁目まで、南青山二丁目から東新宿まで、その場でご乗車頂き
パークハイアット様まででした。
19時台は3回の2,640円。
明治通りの神宮前六丁目辺りから
根津美術館様辺りまででした。
その後、
東京ミッドタウン様に付けてみました。
19時19分に入構して19時26分にご乗車頂き骨董通りまででした。
その後は20時頃終演予定の
ブルーノート東京様に付けてみたら六本木三丁目まででした。
20時台は3回の3,990円。
六本木三丁目から銀座まで、20時32分、東京ミッドタウン様に付けて20時37分ご乗車で宮下公園辺りまで、その場でご乗車頂き外苑前駅辺りまででした。
21時台は2回の1,550円。
21時08分に東京ミッドタウン様に付けてみたら21時15分にご乗車頂き西麻布まで、西麻布から青山1丁目まででした。
この時間に少し食事休憩です。
割り増し時間前に18回の税込20,340円でした。
22時台は3回の3,180円。
表参道から
日本赤十字社医療センター様まで、広尾五丁目から二の橋まで、二の橋から六本木まででした。
23時台は3回の4,170円。
西麻布から六本木まで、六本木から田町辺りまで、麻布十番から
根津美術館様辺りまででした。
24時台は3回の10,290円。
西麻布から道玄坂まで、道玄坂から猿楽町まで、六本木ヒルズ様から都立大学駅付近経由の宮前区まで第三京浜ご利用でした。
1時台は0回。
2時台は1回の7,120円。
西麻布の
海老蔵さんの事件で有名になったビルの前でタクシーにご乗車の団体さんがおられたのでご乗車中の後ろにそっと付けてみたら2名様ご乗車頂き西新宿経由の上石神井駅まででした。
3時台は1回の8,290円。
井の頭通りを渋谷に向けて走行していたら代々木上原駅前の反対車線で2名様お待ちでしたのでUターンしてご乗車頂き幡ヶ谷経由の小平市まででした。
割り増し時間帯は11回の税込33,050円と上出来でした。
今回は代々木公園の路上で停車して2時間ほど熟睡です。
6時台は1回の2,890円。
明治通りを走行していたら築地まででした。
7時台は3回の4,800円。
築地から品川駅まで、北品川から五反田駅まで、目黒から港南口まででした。
8時台は3回の3,900円。
高輪から品川駅まで、白金台から六本木ヒルズ様まで、六本木から東京駅八重洲口まででした。
朝は7回の税込11,590円の追加でした。
結局、36回の税込64,980円でした。
また、悲惨な事故が起きましたね。
日報を見ると、この事故の時間は川崎市に到着したばかりです。
俺も大好きな246号での事故に大変ショックです。
巻き添えでお亡くなりになられたドライバーさんにお悔やみを申し上げます。
いつ何があるかわからない世の中です。
一日を大切に生きて行こうと改めて思った。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-448.html俺も大好きな246号での事故に大変ショックです。 一日を大切に生きて行こうと改めて思った。
|
用賀1は以前よく通過してましたが...
ただ、ここに限らず支線→本線に抜ける際には歩行者や自転車の信号無視があるとの前提で進行するのが吉かと思われます>というよりは見通しの悪い交差点全般ですね
ホントにこの件は加害者側への重罪を期待せざるを得ないです。