2016年3月17日 木曜日 晴れ 34回 273㎞ 税引き 54,760円
平凡な出番の繰り返しですね。

いつもの様に13時30分頃には出勤して簡単に
ワックス
をかけて14時30分に点呼を受けて出庫しました。
14時台は1回の1,810円。
早く都心に行きたいけど回送だともったいないから。
15時台は3回の2,640円。
南台を過ぎたあたりでご乗車頂き笹塚まででした。
16時台は4回の3,820円。
甲州街道から環七を左折したらご乗車頂き大山まで、大山から代々木上原駅まで、山手通りの代々木八幡でご乗車頂き新宿伊勢丹様まで、新宿伊勢丹様から西新宿の新宿中央公園西の交差点まででした。

お客様は中国人かな?
伊勢丹様前で信号待ちしていたらご乗車頂き「新宿中央公園西まで」と言われました。
普段、新宿を流さないからすぐにわかるわけないです。
車載のカーナビだと全ての交差点名を表示してくれません。
だからスマホで確認する様にしています。
信号待ちで停車して、手に持ったスマホを見ていては事故の元になりますよね。
俺は
車載ホルダー 
でエアコンの吹き出し口に取り付けていますよ。


こんな感じです。
17時台は2回の2,720円。
渋谷から青山一丁目に向けた青山通りの南青山でご乗車頂き猿楽町まででしたのでUターンして青山学院様を左折して八幡通りに向かいました。
その後、恵比寿西でご乗車頂き東麻布までです。
このお客様は「麻布十番のナチュラルローソンまで」と、よくあるわけのわからないご指示でした。(笑)
この時も先ほどのスマホの活躍ですね。
麻布十番辺りのナチュラルローソン様のある地図を拡大してお客様に確認して頂きました。
18時台は3回の3,630円。
六本木ヒルズ様辺りからご乗車頂き乃木坂駅辺りまででした。
その後、
東京ミッドタウン様に付けてみました。
18時18分入構し18時23分ご乗車で鉢山交番辺りのマンションまででした。
お客様のご指示は「
セルリアンタワーの裏から鉢山交番に行って下さい」とのことです。
今はお客様のご指示を少し聞いただけで理解出来ますが、新人の頃はご指示の後、進行中も道を聞いてお客様に迷惑かけていました。
その後、猿楽町から恵比寿南まででした。
19時台は1回の2,350円。
恵比寿東口の交差点を走行していましたらご乗車頂き下北沢までです。
コースは旧山手から淡島通りに入り淡島交番手前から下北沢駅に進行しました。
淡島交番の手前はよく指示されますよ。
ここを斜め右に入って行きます。
20時台は2回の5,060円。
表参道を原宿駅の方へ流していたら3名様にご乗車頂き公園通り経由の下落合駅付近でした。
先に降りられたのは外国の方で、その後エスコートの女性のお客様と楽しい話をして頂きました。
お客様は留学で英語を取得したけど日本の会社で働いていると英語を忘れるって言ってありました。
その後、四谷三丁目付近から
ホテルニューオータニ様まででした。
21時台は2回の3,170円。
赤坂から西麻布まで、恵比寿三丁目交差点辺りから大井駅辺りまででした。
コースは白金トンネルで山手通りに出て大崎駅から品川区役所で進行しました。
地図上では簡単に見えますが中々複雑な道です。
割り増し時間前に19回の税込25,200円でした。
22時台は1回の730円。
ここで食事休憩しました。
いつも休憩時に一人になった母親に電話しています。
特別な用事は無くても話を聞いてあげることが大切だと思う。
休憩後は六本木交差点から六本木ヒルズ様まででした。
23時台は2回の3,620円。
六本木ヒルズ様から六本木交差点辺りまで、西新橋から豊洲まででした。
24時台は2回の3,080円。
銀座から新川まで、三原橋から東神田まででした。
1時台は2回の11,030円。
銀座から築地まで、三原橋から大泉学園まででした。
2時台は0円。
3時台は1回の1,630円。
神宮前から池尻まででした。
4時台は1回の730円。
松濤から駒場まででした。
ここで睡魔、山手通りで熟睡です。
割り増し時間帯は9回の税込20,820円の追加です。
6時台は2回の2,900円。
恵比寿ガーデンプレス様辺りから品川駅まで、桜田通りの白金台から
山王パークタワー様まででした。
7時台は3回の6,600円。
赤坂通りから浜松町モノレール乗り場まで、麻布十番から表参道まで、恵比寿南から高速利用で茅場町付近まででした。
8時台は1回の2,080円。
ANAインターコンチネンタルホテル東京様に付けてみました。
8時30分入構で1階3台目、8時37分、外国の方ご乗車で八重洲まででした。
9時台は1回の1,540円。
東京ミッドタウン様に入構してみたらすぐに
ザ・リッツ・カールトン東京様に切り替わりすぐ入構して渋谷駅まででした。
朝は7回の税込13,120円の追加でした。
結局、34回の税込59,140円と残念な結果に終わってしまいました。
最近、天候にツキがないですね。
今夜も雨、金曜日で雨って特別稼げるわけじゃないですが、お客様を探すことなくご乗車頂けますから楽ですね。
明日の出番は連休の初日です。
期待もしていないですけどね、無事故無違反であればいいのかな?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-446.html車載のカーナビだと全ての交差点名を表示してくれませんのでスマホで確認する様にしています。
|
私のカーナビも地図が最新で無いので、希にスマホのカーナビアプリを使います。車載ホルダー、良いですね♪安い(¥888)♪
私、金曜日は回数ばかりで地ベタ地獄で撃沈しました(笑)
土曜日~月曜日はゆっくり休養にあてます。
ギャンブラーさん、眠くなった際に決して無理をされないのは非常に賢明な判断と思います。更には車中で爆睡(熟睡)出来るのは強味ですね(笑)