2016年3月8日 火曜日 曇り 28回 323km 税引き 57,480円
暖かい一日でした。

いつもの様に13時30分頃出勤して簡単に
ワックス
をかけて14時30分過ぎに出庫しました。
14時台は1回の1,000円。
出庫して中山道を走行していたら大和町付近でご乗車頂き「
東京都健康長寿医療センター病院まで」と聞き慣れない病院名を言われ「申し訳ございません、ご案内頂けますでしょうか?」と言い進行しました。
タクシードライバーとして、普段流さないから知らないは通用しませんね。
15時台は1回の9,250円。
東京都健康長寿医療センター病院までお送りした後、川越街道に出ようと信号待ちしていたら男性のお客様にご乗車頂き高速利用で川崎区まででした。
高速利用と言っても北池袋から荏原までです。
今、地図見て考えると西池袋から首都高中央環状線で五反田まで高速利用の方が距離は短くて良いのかなって思った。
でも今回はテレビ局の方で何かの取材でとてもお急ぎだったのでとにかく急いで高速に入る必要がありました。
16時台は0回。
17時台は2回の4,070円。
明治通りの宮益坂下から銀座3丁目までのお客様にご乗車頂きましたので、コースを確認して青山通りから晴海通りで銀座4丁目を左折で進行しました。
その後、八重洲で
如水会館様までご乗車頂きました。
如水会館様の場所は何となく知ってはいますが、曲がる場所を間違えてしまいました。(笑)
18時台は3回の2,460円。
京橋から有楽町の
よみうりホール様まででした。
ナビで検索して進行してそれらしいところでご降車頂きましたが、ビックカメラ様しか見当たりません。
上を見るとよみうりホールって書いてありました。(笑)
その後、すぐご乗車頂き
東京慈恵会医科大学附属病院様まででした。
19時台は2回の3,710円。
東京ミッドタウン様に入構したのが19時07分で19時12分ご乗車頂き恵比寿駅の西口まででした。
その後、なぜか246の上馬から「環七の旧道まで」とご乗車頂きました。
環七の旧道と言うのは大原を過ぎて泉南の先を斜めに入った道の事です。
20時台は2回の2,180円。
神泉町から道玄坂まで、神山町から上目黒まででした。
21時台は1回の2,170円。
神泉町から西麻布まででした。
割り増し時間前は12回の税込24,840円でした。
22時台は2回の4,880円。
西麻布から六本木に進行していたら勝どきまででした。
その後、月島に向かったら
八重洲仲通りまでご乗車頂きました。
23時台は1回の4,600円。
第一京浜から
マッカーサー道路に右折したらすぐご乗車頂き野沢まででした。
最初は246から環七を左折と言われたのですが、途中から駒沢通りから環七に変更でした。
24時台は2回の6,410円。
246から神泉町を左折したらご乗車頂き井の頭通りの宮前まででした。
その後、井の頭通りを渋谷に向けて走行して代々木上原駅前にに入ってみたらすぐご乗車頂き赤堤まででした。
1時台は1回の2,890円。
茶沢通りを走行していたらご乗車頂き中野区中央まででした。
この後流しますがお客様を探せませんでした。
3時過ぎに山手通りで寝ちゃいましたね。
割り増し時間帯は6回の税込18,780円の追加です。
5時台は1回の2,620円。
明治通りの東から丸の内まで。
6時台は2回の2,540円。
港区三田から赤坂まで。
その後、白金から広尾まで往復でした。
7時台は2回の3,710円。
西麻布から
ホテルニューオータニガーデンタワー様まででした。
その後、北青山から東京駅まで。
8時台は3回の4,260円。
赤坂から浜松町モノレール乗り場まで。
その後、六本木から南青山まで。
そのまま入れ替わりで下目黒まででした。
9時台は2回の5,330円。
下目黒から等々力駅付近まで。
その後、環七から淡島通りに入ってみたら
赤坂パークビル様までご乗車頂きました。
朝は10回の税込18,460円の追加で終了です。
結局、28回の税込62,080円と微妙な数字に終わりました。
3月度は残り1乗務となりました。
12乗務終わって税引き649,140円です。
最後まで無事故無違反で締めくくりたいですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-442.html有楽町のよみうりホール様まで、ナビで検索して進行してそれらしいところでご降車頂きましたが、ビックカメラ様しか見当たりません。
|