2016年2月27日 土曜日 晴れ 30回 275㎞ 税引き 57,360円
恵比寿だぁ~。

いつもの様に13時30分頃出勤しますが、翌朝は
東京マラソンの為、帰庫時の道路事情を考えて早く出庫することにしました。
出庫はしたもののやっぱり前日のお客様とのやり取りが引っかかりやる気がありません。
こんな時は慣れた場所で営業するのが一番です。
慣れた場所は気持ちの沈んだ時以外でも使えます。
天候が悪く、走ればお客様にご乗車頂ける様な時でもスムーズな運転が出来て良いですよね。
16時台は3回の5,520円。
山手通りを走行して恵比寿に向かった。
早速、
ウェスティンホテル東京様に付けました。
土曜日など結婚式が行われる様な日は流れが良いですね。
1回目、15時35分入構、16時00分ご乗車で代官山町まででした。(笑)
2回目、16時23分入構、16時38分ご乗車で奥沢まですが、動物病院でワンちゃんをピックアップしてご自宅まででした。
17時台は1回の1,180円。
奥沢の帰りに目黒区中央町からご乗車のお客様に
恵比寿ガーデンプレイスまでご乗車頂きました。
18時台は2回の2,360円。
ウェスティンホテル東京様の3回目です。
17時50分入構、18時11分に外国のお客様にご乗車でナビをセットして神宮前5丁目まででした。
19時台は1回の3,700円。
20時台は3回の4,530円。
この時間になっても恵比寿で営業していました。(笑)
白金から桜丘町、恵比寿南から西麻布、恵比寿から太子堂。
21時台は4回の5,080円。
太子堂から中目黒、中目黒から恵比寿南、恵比寿西から赤坂。
21時8分、とっくに終演時間が過ぎた
ブルーノート東京様に付けてみたら富ヶ谷までご乗車頂きました。
割り増し時間前に14回の22,370円と普通かな?
22時台は2回の2,450円。
円山町から北沢まで、太子堂から道玄坂まで。
23時台は1回の1,630円。
渋谷から六本木まで。
24時台は2回の3,350円。
虎ノ門から虎ノ門まで、麻布十番から湊まで。
この時間の六本木周辺はタクシーも多いけどお客様も多く感じた。
1時台は2回の3,800円。
渋谷から紀尾井町まで、麹町から新宿まで。
2時台は3回の5,340円。
新宿から河田町まで、歌舞伎町から六本木まで、麻布十番から円山町まで。
3時台は2回の5,690円。
道玄坂から桜新町まで、道玄坂から赤堤まで。
4時台は1回の5,860円。
道玄坂から幡ヶ谷経由の港区芝まででした。
割り増し時間に13回の28,120円の追加です。
5時台は1回の7,660円。
第一京浜から進行した芝3丁目の交差点を右折しようとしたらお客様がお待ちで練馬区のご自宅までご乗車頂きました。
この場所のご乗車ということは仕事帰り?
平日でもお客様がお待ちかも。
7時台は2回の3,800円。
最後の締めくくりでまた
ウェスティンホテル東京に付けてみました。
7時33分入構、7時50分にご乗車で西新宿の東京マラソンスタート地点まででした。
朝は3回の11,460円の追加です。
結局、30回の税込61,950円と微妙な数字に終わりました。
インフルエンザで休んだ月の給料を頂きました。
7回乗務して税引き426,280円で回数も少ないから支給率は最低の55%でした。
傷病手当金の支給も入社したばかりだから減額されて予想よりも少なめでした。
健康であることが一番ですね。
あれからずっと禁煙していますので無駄なお金も減っています。
これから体力も低下する一方です。
10年後、20年後を考えると、無駄なことは少しずつ減らして行く必要があると思う。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-438.html慣れた場所で営業、気持ちの沈んだ時でもスムーズな運転が出来て良いですよね。
|
この商売は、色々な洗礼やら試練らやありますね。
私も、タクドラに成りたての20代の頃ですが、893の人に
川原に連れて行かれ散々な目にあいました。川の中に沈められ
る、恐怖を覚えました。その時は、近くのお店のママさんに助
けられ事なきを得ましたが、流石にもうタクシーは嫌だと思い
ましたね。でも、その後も続き14年乗りましたが・・。(*^_^*)
それから、たばこは禁煙でなく止めちゃってください。(^_^;)
やはり、健康状態が凄く良くなります。只、太るので注意が必要です。
そして、無駄なものを減らし(色々あります)、健康寿命を延ばして、
後、20年位はご活躍ください。