2015年12月26日 土曜日 晴れ 32回 269㎞ 税引き 57,460円
六本木は朝まで凄い人です。

いつもの様に簡単に
ワックス
をかけて14時30分過ぎに出庫しました。
15時台は2回の2,900円。
山手通りを流していたらすごくご機嫌な女性のお客様にご乗車頂き、友達と待ち合わせて
新宿大ガードまで、早速チップ830円も頂きました。
16時台は1回の2,800円。
渋谷を流していたらスクランブル交差点手前で女性のお客様にご乗車頂き
ホテルグレイスリー新宿様まででした。
この時間の新宿は凄い渋滞で4.8kmしかないのに2,800円もかかってしまいました。

甲州街道の新宿四丁目までは左車線を走行して新宿四丁目を過ぎてから右車線に変更した方が流れ良いです。
もっと急がれる場合は北参道から代々木に向かって走行した方が早いと思いますが、新宿大ガード西が20時まで右折出来ないのでお送りする場所次第では遠回りになります。
17時台は1回の2,530円。
ホテルグレイスリー新宿様でご降車頂いて靖国通りを左折したら男性のお客様にご乗車頂き池袋西まででした。
その後、
劇場通りを
ビックリガードの方向に走行していたら池袋警察署の前で強面のお客様に「原宿まで」とご乗車頂き「お急ぎですよね、渋滞していますが。」と言いましたら「電車でいくか」と降りて行かれました。
原宿まではガラガラで惜しいことをしました。(笑)
18時台は1回の910円。
19時台は3回の4,800円。
外苑東通りの青山一丁目付近から親子3名様にご乗車頂き
東京キッズランド様経由白金まででした。
子供さんを託児所に預けて食事に行かれる様子。
赤坂通りから進行する前、ナビを入れてナビ通りに進行していたら車は通れない道でしたので、もう一度赤坂通りに出て根津美術館様から入り直し到着です。
一方通行に入ってすぐ黄色いパーキングの目印を左鋭角に曲がった先です。
お客様が子供を預ける時間、支払いボタンで待っていましたのでナビで迂回した分は値引きしませんでした。
20時台は3回の2,730円。
21時台は2回の5,060円。
東京タワー様を覗いてみたらすぐにご乗車頂き四谷三丁目まででした。
割り増し時間前に21,730円といつもの数字が出来ました。
この後食事休憩をしました。
22時台は1回の1,720円。
原宿駅をゆっくり走行していたら代々木上原駅前経由幡ヶ谷まででした。
23時台は3回の5,160円。
方南町の環七を上馬方向へ走行していたら女性のお客様にご乗車頂き柿の木坂まででした。
24時台は2回の2,630円。
1時台は1回の2,170円。
2時台は2回の8,750円。
六本木の
ロアビル様向かいまでのお客様をお送りした後、沢山の人でしたので、しばらく停車していたら女性のお客様にご乗車頂きました。
男性の方に見送られながら「三田までだけど、ごめんなさいね。」とご乗車頂き、発進すると「運転手さん、浦安に行ってもらえます?」と嬉しい変更でしたが高速ではないので微妙。
「運転手さん、浦安橋を渡ったら起こして」と熟睡でしたので浦安橋を渡ってお声かけますが起きられません。
仕方ないから交番に駆け込みました。
そしたら警察官から「ちゃんと起こしましたか?暖房消して・・・」と、ウザいなぁ~みたいな感じでした。
この時期、交番に駆け込むタクシードライバーが多くて大変ですよね。
同情しちゃいますけど、人を見下したような高圧的な態度は職務としてどうなのって思う。
3時台は1回の1,900円。
4時台は2回の7,130円。
六本木から方南町で和泉から赤坂TBS様まででした。
5時台は3回の6,690円。
六本木に戻ったら少しおっかない4名様にご乗車頂きました。
「〇〇はかっちょええ~、俺、〇〇の為だったら10年は入ってもいいぜ。」と。
逆らうと殴られそうでした。
もう一度、六本木に戻ろうと走行していたら睡魔で寝ちゃいました。
6時台は1回の820円。
8時台は1回の1,000円。
9時台は2回の2,360円。
結局、32回の税込み62,060円と平凡な数字に終わりました。
今年の乗務は残り2回です。
無事故無違反を継続して新年を迎えたいですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-412.html警察官から「ちゃんと起こしましたか?暖房消して・・・」と、人を見下したような高圧的な態度は職務としてどうなの?
|