2015年12月25日 木曜日 晴れ 42回 255㎞ 税引き 58,340円
今年のサンタクロースもケチでした。

簡単に
ワックス
をかけて14時30分に点呼を受けて出庫しました。
14時台は1回の1,270円。
15時台は3回の2,820円。
久しぶりに氷川台から江古田を通り中野に向かってみました。
7年前に入社した会社が板橋だったので毎回このルートで渋谷に入っていました。
16時台は3回の4,440円。
西新宿の
十二社通りを流していたらスーツケースと段ボールを足元に置いた女性のお客様。
少し期待しながらトランクサービスをして行先を聞くと新宿のリムジン乗り場でした。(笑)
中国のお客様で「羽田の定額料金にはならないですよね。」と聞かれたのですが、「すみません、1時間前の予約のみとなります。」と新宿リムジン乗り場へお送りしました。
ここからだと高速代含めて9,000円にはなりますからね。
逆方向からのストリートビューです。
お客様は十二社通りで北向きにご乗車でしたが、荷物が重たいので甲州街道から回り込みましたので料金は1,180円に、320円のチップを頂きました。
十二社通りって度忘れして調べていたら十二社通りは通称名ではなくて正式名称なんですね。



東京都新宿区道路通称名一覧よりお借りしました。
こうして見ると知らない通称名が沢山あり覚えるのも大変だけど新宿を走るなら覚えないといけませんね。
17時台は3回の4,260円。
NBFプラチナタワーに付けてみました。
18時台は2回の1,820円。
19時台は3回の3,540円。
東急本店に付けたら久しぶりにきついお客様でした。
他人に対して
ため口は気持ち良いものではないです。
自分も同僚やお客様に対してため口で話しているのではないかと心配になりました。
20時台は3回の4,170円。
ウェスティンホテル東京様に付けたら
パークハイアット東京様までのお客様。
タクシーでパークハイアット東京様にあるレストランに行かれるそうでした。
スイスにお住まいの娘さんがお母さんにご馳走をされるご様子。
ここでまたチップ380円頂きました。
21時台は1回の3,520円。
西新宿から五反田までご乗車頂きました。
割り増し時間前に25,840円と絶好調でした。
22時台は2回の4,160円。
23時台は1回の730円。
24時台は2回の2,540円。
1時台は3回の4,170円。
新宿二丁目を流しました。
この時間の新宿は空車のタクシーが多いですね。
2時台は2回の4,430円。
3時台は3回の3,990円。
4時台は2回の2,900円。
5時台は1回の5,230円。
ここで休憩。
7時台は1回の1,540円。
8時台は5回の5,040円。
9時台は1回の2,440円。
結局、42回の税込み63,010円と楽しかったけど疲れた1日でした。
今年も残り6日ですね。
明日の土曜日と29日の火曜日、31日の大晦日が出番ですから最後まで無事故無違反で締めくくりたいです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-411.html新宿区道路通称名、覚えるのも大変だけど新宿を走るなら覚えないといけませんね。
|