2015年12月12日 曇りのち雨 39回 298㎞ 税引き 65,780円
この時期は流せばご乗車頂けますから楽ですね。

簡単に
ワックス
をかけて14時30分に点呼を受けて出庫しました。
15時台は2回の1,460円。
16時台は2回の2,000円。
いつもそうなんですが、出庫して2時間あまりは「今日は売上あがるのだろうか?」と不安になることがあります。
17時台は4回の6,070円。
16時55分、
ウェスティンホテル東京様に付けたら6台目でしたが、11分でご乗車頂き恵比寿南まででした。
ウェスティンホテル東京様へはどこのタクシーでも入構出来ますが、どの様なお客様がご利用なのか宿泊料金を調べてみました。
トラディショナル (42m2/ダブル・ツイン) 71,280円
デラックス (42m2/ダブル・ツイン) 73,656円
イーストビュー デラックス (42m2/ダブル・ツイン) 77,220円
コーナー デラックス (42m2/ダブル) 77,220円
エグゼクティブ (42m2/ダブル・ツイン) 83,160円
ウェスティン ゲスト オフィス (42m2/ダブル) 83,160円
イーストビュー エグゼクティブ (42m2/ダブル・ツイン) 87,912円
コーナー エグゼクティブ (42m2/ダブル) 87,912円
スイート (84m2/ダブル・ツイン) 178,200円
エグゼクティブ スイート (126m2/ダブル) 237,600円
プレジデンシャル スイート (210m2/ダブル) 594,000円
インペリアル スイート (210m2/ダブル) 594,000円
ウェスティンホテル東京 客室の正規料金のご案内より
改めて見ましたが、ビックリです。
21時間も車の中にいますから冬でも
加齢臭
が気になりますよね。
だから俺は出勤する前にシャワーをしています。
制服は1ヶ月に1度は洗濯してワイシャツは毎回クリーニングに出しています。
髪の毛は放置していたら
白髪
だらけなので2ヶ月に1度は美容室で
カラーカットして生え際が白くなったら適当に自分で染めています。
流しだけなら普通に清潔であれば良いことも、こんなに料金が高い東京のホテルに付けるには、それ相当の身だしなみは必要かと思います。
17時48分、猿楽町からご乗車頂き恵比寿駅~赤坂~元麻布で3,250円頂きました。
18時台は3回の3,810円。
麻布十番でご乗車のお客様、猫ちゃんのシャンプー代が2匹で2万円?
19時台は1回の1,360円。
20時台は2回の4,070円。
21時台は1回の1,900円。
割り増し時間前に15回の20,670円とまずまずでした。
22時台は2回の6,140円。
この時間は表参道が面白いです。
表参道原宿 LINE presents 表参道イルミネーション2015よりお借りしました。
表参道から女性2名様がご乗車になり六本木経由で中野区中央まで5,410円も頂きました。
3台ほどの他のタクシーもすぐにご乗車でした。
23時台は2回の2,450円。
24時台は4回の6,520円。
1時台は2回の6,500円。
1時40分、五反田駅を覗いたらお客様がお待ちでしたのですぐに入り大田区鵜の木まで3,340円でした。
山手通りからソニー通りに入り入構します。
2時台は1回の5,410円。
恵比寿から成城まででした。
3時台は2回の8,120円。
柿の木坂から板橋区常盤台まででした。
常盤台からの帰り、税込み55,810円を確認して中野通りで1時間ほど休憩しました。
6時台は3回の7,500円。
7時台は2回の2,000円。
8時台は2回の1,640円。
9時台は4回の4,090円。
結局、39回の税込み71,040円と消費税分が欲しい数字でした。
雨が降って肌寒いので回数も増えたのだと思います。
この時期、高営収のチャンスは沢山ありますので体調を整えて乗務したいですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-406.htmlこんなに料金が高い東京のホテルに付けるには、それ相当の身だしなみは必要かと思います。
|