2015年12月3日 木曜日 晴れ 30回 280km 税引き 50,740円
アハハ!
どうにもとまらない
いつもの様に簡単にワックスをかけて14時30分に点呼を受けて出庫しました。
15時台は1回の730円。
16時台は4回の4,900円。
単価は安いですが流し営業の理想ですね。
17時台は2回の3,260円。
白金台までお送りしたら入れ替わりにご乗車頂き六本木まででした。
18時台は1回の4,200円。
六本木で女性2名様にご乗車頂き西中延まででした。
ここで食事休憩しました。
20時台は3回の4,170円。
ブルーノート様に付けたら西麻布まで、もう一度付けて三宿まででした。
ブルーノート様は4台位までだったら必ずご乗車頂けますよ。
過去に奥様の誕生日で花輪まで行ったことがありますよ。
その後、
淡島通りから女性のお客様にご乗車頂き学芸大学駅付近まででした。
女性のお客様から聞いた話ですが、学芸大学駅付近の飲食店は二次会に使われることが多いとのことです。
だからですかね、3時過ぎに立ち寄るとお客様にご乗車頂くことが多いです。
21時台は2回の5,240円。
シアターコクーン様で
「キミに贈る物語」 ~観て聴いて・心に感じるお話集~の終演頃なので東急本店様の前に付けたら男女2名様にご乗車頂きました。
割り増し時間前に13回の22,500円と頑張ったのですがね。

22時台は1回の1,270円。
23時台は3回の6,420円。
新宿二丁目までお送りしたので流しましたが、お客様も少ない感じがしたので明治通りに向けて流したら新宿三丁目で男性のお客様にご乗車頂き上高井戸まででした。
24時台は2回の5,330円。
1時台は1回の2,800円。
2時台は1回の2,530円。
大好きな下北沢を流したら方南町経由成田東まででした。
3時台は1回の1,090円。
ここで税込み41,940円しかありませんが少し寝ることにした。
5時から営業再開しました。
5時台は2回の3,350円。
6時台は1回の2,080円。
7時台は2回の2,810円。
8時台は2回の2,090円。
9時台は1回の2,530円。
結局、30回の税込み54,800円と微妙な数字に終わりました。
なんだかね~、この調子だと年末も7万円なんか出来そうにないですね。
ロングのお客様にご乗車頂くための営業が出来ていない。
だからと言って今更銀座の付け方を勉強する気も起きない。
まぁ、いっか。
忘年会の準備はお済みですか?
「いや~まだ~」って大丈夫ですか?
どうせ忘年会やるんだったら盛り上がった方がいいですよね。
だったら
「調整さん」を参考にして下さいませ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-401.htmlロングのお客様にご乗車頂くための営業が出来ていない。 だからと言って今更銀座の付け方を勉強する気も起きない。
|
年末年始はチャンスも多そうですけど酔っ払いも多そうですね
それは嫌だなーって思います
お客様に触れてはいけないんですよね?
どうするんだろー?