2015年10月22日 木曜日 曇り 28回 333km 税引き 66,520円
楽しい1日でした。

14時30分に点呼を受けて出庫しました。
前回の火曜日は上手く行きましたが、出庫してから1時間以上もお客様を探せませんでした。
16時20分、青山通りから外苑西通りを左折した所でご乗車頂き西早稲田までのお客様からスタートです。
ご乗車頂いて「どちらの道から参りますか?」と普通なら聞きますが、ここから西早稲田って見当もつかないので「どの様に走行したら早いですか?」と聞いてみました。

富久町西の交差点から東京医大通りにつながる新しい道が出来ているんですね。
ガードマンが立っている方向に道が出来ています。
17時台は4回の3,280円。
18時台は2回の1,460円。
ここで早めの休憩をしました。
19時台は3回の4,350円。
20時台は2回の3,080円。
21時台は1回の2,440円。
割り増し時間前に13回の16,780円と寂しい数字でした。

割り増し時間になってお送りした先での営業に心がけてみました。
22時09分、道玄坂を上っていたら外国人2名様にご乗車頂き
ザ・リッツ・カールトン東京様まででした。
22時33分、
グランドハイアット東京様を見るとお客様がお待ちですぐにご乗車頂き神山町まででした。
22時59分、渋谷から明治通りの宮益坂下を左折してしばらく進行した宮下公園交差点で女性のお客様にご乗車頂き勝どきまででした。
23時53分、そのまま月島に向かい
もんじゃストリートを流し清澄通りに出て個人タクシーが付け待ちしている後ろで待機してみた。
個人タクシーがご乗車になり前進するとすぐご乗車頂き富岡まででした。
24時02分、それから門前仲町に向かい西向きに流していたら、個人タクシーが停車している後ろで男性2名様にご乗車頂き赤羽橋経由の西五反田まででした。
ご降車時にわかったことですが4社チケットでした。

たまにこういうのがあるからゆっくり流さないともったいないですね。
24時48分、五反田のソニー通りを品川駅に向けて流していたら男性のお客様にご乗車頂き港南口まででした。
1時02分、港南口で個人タクシーが停車している少し前で停車して周りを見ていたら前のビルから人が出て来ているのが見えたので前進したら男性のお客様にご乗車頂き西葛西まででした。
2時06分、その後錦糸町に向かい流していたら浅草橋までのご乗車頂いた。
2時46分、昭和通りをゆっくり流していたらタイミング良く女性のお客様にご乗車頂き東まででした。
3時05分、駒沢通り、恵比寿駅方向に流し恵比寿一丁目を左折した時、ご乗車の雰囲気があったので少し停車してみたら3名様ご乗車になり、恵比寿三丁目経由目黒駅経由白金台でした。
3時25分、目黒のガススタンドに向かっていたら男性のお客様にご乗車頂き上目黒まででした。
その後は目黒でガスを入れてプラチナ通りのセブンイレブンで食事して車の中で1時間ほど熟睡です。
5時40分から営業再開です。
5時59分、外苑西通りを西麻布に向けて走行していたら10名ほどの人がお見送りしている状況でした。
ご乗車になっているタクシーの後ろに付けて待っていたら女性のお客様にご乗車頂き新宿六丁目まででした。
6時15分、職安通りを西新宿へ向けて流していたら男性のお客様にご乗車頂き西新宿まででした。
6時32分、東急本店通りを流していたら女性のお客様にご乗車頂きふじみ野市まででした。
コースはお客様の指示で練馬から関越自動車道で所沢まで行き254をひたすら北へ。
8時46分、関越自動車道で練馬まで戻り目白通りから千川通りに向きを変えて練馬駅前を流したら女性のお客様にご乗車頂き羽田空港国際線様まででした。
コースはお客様の指示で山手通りまで出て西池袋から首都高中央環状線で向かいました。
久しぶりの税込み7万超えはまぐれですが、夜中の流し方が少しわかってきました。
今回、注意したことは空車の一団が通り過ぎるまで停車して信号のタイミングを図る。
お送りした先で近くの繁華街を見つけて流してみる。
これだけで随分変わるものだと実感です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-383.html空車の一団が通り過ぎるまで停車して信号のタイミングを図る。 お送りした先で近くの繁華街を見つけて流してみる。 これだけで随分変わるものだと実感です。
|
この2つだけ意識して出来ていればどこいこうとも売上はある程度できてしまうんですよね。
そのうち幸せの黄色の紙が長距離になりますよ!