10月19日 土曜日 雨 31回 税引き 52,600円
雨だと言うのに15時に出庫して19時までに5回の5,540円です。
今日も駄目だと思いましたね。
21時になっても10回の10,890円です。
こんな天候では3コロで帰れないから気が狂いそうでしたよ。
でもね、22時から元気になりましたよ。
プラチナ
通りを下っていましたら、男女2名のお客様がご乗車されて女性の方は白金トンネルを出たすぐの上大崎までだったのですが、男性のお客様が川崎駅付近まででしたよ。
男性のお客様とずっと話しをしていました。
55歳の方で俺と同じB型。
まじめすぎる人間のストレス解消方法なんかをずっと話してました。(笑)
夜中から朝に雨が強くなり、それなりの営収になったものの、帰庫したら先輩は税込み7万円をきっちりとやっていましたよ。
日報もコピーさせて頂いたけど、44回ってすんばらしい。
先輩に教わったこと。
雨の午後はすぐ都心に入らず、江東区なんかでも十分営業出来る。
それに、雨の終電時間は行った先の駅で営業するように。
これから半年くらいは苦手なコースを回ってみる様に。
と、課題がいっぱいだった。
明日もがんばろう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ 大橋ジャンクションのこのコースは初めてだったけど、あれはどっち向きに走ってもおっかないね。 | TOP | 宝町の入り口がわかんなかった、高速の入り口って慣れてないと思い出せないものです。 ≫
≪大橋ジャンクションのこのコースは初めてだったけど、あれはどっち向きに走ってもおっかないね。 | TOP | 宝町の入り口がわかんなかった、高速の入り口って慣れてないと思い出せないものです。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。