2015年8月1日 土曜日 晴れ 32回 317.6km 税引き 71,570円
棚から牡丹餅の連続です。(笑)
出勤すると予約配車を頂きました。
21時先着の羽田空港国際線様から行き先未定の仕事です。

14時30分に点呼を受けて出庫しました。
とにかく暑くて流せばお客様にご乗車頂けます。
14時58分、両国駅前辺りから女性のお客様にご乗車頂き神田駿河台まで1,900円からスタート。
仏滅の土曜日ですが、明治記念館様に入ってみました。
タクシーは6台ほど待機していましたが動きがないので10分ほどで退出しました。
その後はほとんど連続でご乗車頂けました。
15時37分、南青山から南麻布まで1,180円。
15時55分、麻布十番から代官山町まで1,810円。
16時18分、恵比寿南から目黒まで1,000円。
16時28分、下目黒から恵比寿南まで820円。
16時38分、恵比寿南から有楽町まで2,800円。
17時12分、銀座から大手町まで1,360円。
ここまで走行距離約30kmで税込み10,870円でした。
大手町で少し外に出て体動かそうとしていたら無線が入った。
「急ぎで会社に戻って来るように」とのことでした。
どんな良い仕事なのか楽しみにしながら会社に戻ると
横浜市旭区希望が丘までの予約でした。
18時11分にご乗車頂き19時19分に到着することが出来ました。
実は19時30分までには到着して欲しいとのご要望だったのです。
会社でコースを打ち合わせて進行した結果、ご要望通りに到着することが出来て気持ち良かったです。
地図・ルート検索、お出かけするならMapFanより
その後は予約のある羽田空港へ向いました。
20時10分には到着して50分ほどの休憩です。
羽田空港国際線様のハイヤー乗り場で待機を始めて会社からの指示で21時10分にはメーターを入れました。
お客様が見えられたのは22時頃でしたね。
その時初めて行き先がわかったのですが、高輪の
ザ・プリンスさくらタワー東京様経由の
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル様まででしたので、空港西から高速に入り勝島で出て向かい10,450円と高速代を頂きました。
この時点で税込み37,920円です。
割り増し時間前、いつもだったら20,000円位のペースなのに既に17,000円もオーバーしていました。

これからはダイジェストでお伝えします。(笑)
22時台、1回の2,170円。
23時台、3回の7,500円。
青山通りで所々にタクシーが停車していたので真似して停車してみたら女性のお客様にご乗車頂き成城まででした。
コースはお客様の指示で池尻から高速に入り用賀で出て環八右折で砧公園から入ります。
地図・ルート検索、お出かけするならMapFanより
0時台、2回の2,180円。
1時台、3回の4,170円。
2時台、2回の3,530円。
新宿二丁目を流して一周目でご乗車頂き渋谷までです。
3時台、1回の730円。
4時台、2回の2,540円。
渋谷キャメロット様の出口に付けて六本木まで。
5時台、2回の3,440円。
6時台、3回の9,390円。
代官山の八幡通りでこの左下にある
CLUB AIR様からのお客様が見えたので停車したら南砂まで高速利用で5,140円でした。
7時台、1回の730円。
休憩が足りないので1時間ほど熟睡です。
8時台、2回の2,270円。
9時台、1回の730円。
結局、32回の税込み77,300円と予約の27,050円を引いても自力で5万円出来ました。
無理なく稼ぐタクシードライバーのテクニックのドライバーさんから営業方法を教わったのは7月11日でした。
あれから随分タクシードライバーとしての考え方が変わりました。
前回の記事での補足ですが、「左側をとにかくゆっくりと流し、お客様かと思ったらドアを開けてみる。」と言うのはけっして他の車の走行を邪魔した走行ではありませんよ。
タクシードライバーの鉄則である交差点の先頭を取れる時は全速力で取りに行きますし、
単独走行の時は枝道から出て来られる人に注意しながらゆっくりと流し、お客様かな?と思ったらドアを開けるのです。
そうすることで
取りこぼしを少なくすることに成功しています。
お陰様で

現在までに税引き平均が60,201円までに上がりました。
でも、無事故無違反を忘れてはいけませんね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-342.htmlタクシードライバーの鉄則である交差点の先頭を取れる時は全速力で取りに行きますし、単独走行の時は枝道から出て来られる人に注意しながらゆっくりと流すのです。
|
本当にお詳しい
知人のドライバーにも教えてあげたいと思います