21日は、関東や東北南部、梅雨明けしたばかりの北陸を中心に、気温がグングン上がっています。東京都心は14時までの最高気温は34度9分と今年1番の暑さ。群馬県の館林は3日連続の猛暑日です。下記のアメダス(気温)を見てみますと…14時の段階で、35度以上の表示が目立ちます。
【7月21日 14時まで 全国最高気温ランキング】
1位 37度3分 群馬県 館林
2位 36度7分 石川県 小松 富山県 秋ヶ島
4位 36度5分 富山県 八尾
5位 36度4分 新潟県 中条
この暑さのもとになる暖かい空気を運んでくるのが、台風12号。週末は、進路を北よりに変える見込みです。まだ予報円が大きすぎて、進路が定まりませんが、25日土曜日から26日日曜日にかけて、西日本や東日本に影響をもたらす恐れがあります。台風が近づく前から、海はウネリを伴って、波が高くなるので、海のレジャーは注意が必要です。
また猛暑の後に台風 関東以西に影響か(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jpよりお借りしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ 4連勤は辛いけど前日に睡眠が十分取れているから2出公(2回出て1回公休)よりも安定した営収が見込めると思う。 | TOP | 税引き営収を6万円平均にすること、休憩を22時から1時間、5時から1時間にすることで案外簡単にクリアするのではと思う。 ≫
≪4連勤は辛いけど前日に睡眠が十分取れているから2出公(2回出て1回公休)よりも安定した営収が見込めると思う。 | TOP | 税引き営収を6万円平均にすること、休憩を22時から1時間、5時から1時間にすることで案外簡単にクリアするのではと思う。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。
いつもブログ拝見させていただき、ついつい応援したくコメントさせていただきます。
アオタンまでで27000円はすごいですよ。トータルで乗車も40回弱ですし。
あとは、高速を使うようなお客様を見つけるだけで、営収も上がる状態ですね。
ちなみに参考になるかわかりませんが、自分のペースですが、
出庫15:00~21:00で
目標20000 22日実績13000
21:00~22:00休憩
22:00~5:00 付け待ち時間休憩カウント
目標30000 実績23000
5:00~5:40休憩
5:40~10:00
目標15000 実績24000
※目標、実績は税抜
21時、5時からの休憩は客を拾いにくいから休憩します。
付け待ち時の休憩は、主に個タクの並ぶ場所に自分も並ぶ、
他はホテルの乗り場につけるため1乗車30分~1時間要のため。
夜中はもっぱら付け待ちで、所謂、博打です。
大当たりもすれば、ハズレる時もあります。
ですから、営収にムラが出ます。
22日のアオタンは恥ずかしながらハズレの日でした。
隔日勤務のドライバーはやっぱりアオタンで稼げれば
楽ができるんですけどね。自分もそこが課題です。
乗禁時間に銀座で違反すれすれのこともしたくないし。
まだタクドラとして未熟者ですので、恥ずかしくて手の内を完全に明かせられないですし、
大先輩のギャンブラーさんに意見するのも恐縮いたしますが、今後もブログを拝見し、
参考にさせていただいて、陰ながら応援もさせていただきます。
偉そうなこと書いてすみません。