2015年7月19日 日曜日 晴れ 29回 399.7km(控除あり) 税引き 64,450円
前日に出勤の確認と予約配車の連絡がありました。
16時00の広尾から
成田空港第一ターミナル様までです。

出庫してすぐ広尾に迎車で向い
成田空港様まで渋谷区の定額21,000円を頂きました。
たまにこういう仕事があるから体調管理はきっちりとしておかないといけない。
連休の中日で東関東自動車道から湾岸線にかけて凄い渋滞でした。
それを予想してか酒々井パーキングエリアで少し寝たので助かりました。
都心に到着して営業再開は19時40分ころ。
14時30分に出庫して19時40分まで5時間10分だから成田への仕事を頂いても休憩なし渋滞なしじゃないと普段とあまり変わらなくなる。
実は前日の電話で同じ時間の
成田空港様への迎えもありましたが、気持ちに余裕がないので送りを選択しました。
連休の中日で普段とは違う感じだったけど猛暑のお陰で流せばお客様に出会えました。
19時台、1回の1,270円。
20時台、3回の3,360円。
21時台、3回の3,720円。
途中、翌朝の予約配車を頂きました。
7時30分、代々木から
羽田空港国際線様までです。
割り増し前に8回の29,350円でした。

22時になっても状況はあまり変わりません。
特別長い距離のお客様に出会うことも無かった。
22時台、3回の4,440円。
23時台、2回の3,800円。
0時台、3回の4,080円。
1時台、2回の2,000円。
ここで少し休憩して食事した。
2時台、2回の3,620円。
3時台、2回の4,340円。
4時台、3回の6,600円。
5時台、2回の4,250円。
代々木で1時間ほど休憩をしました。
7時26分にご乗車頂き初台南から高速に入り空港西まで、定額の6,400円を頂きました。
結果的には29回の税込み69,610円となりました。
響きが良いので7万円にしたかったけど、定額に変更したメーター料金との差額の計算ミスでした。(笑)
4連勤で残り2回。
体力勝負のところもあるけど明日からが
無理なく稼ぐタクシードライバーのテクニックで教わったことへの挑戦です。
基本は休憩時間を減らすことなく税引き営収を6万円にすることですが、1回目を22時以降、2回目を5時以降にすることで案外簡単に6万円はクリアするのではと思う。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-336.html税引き営収を6万円平均にすること、休憩を22時から1時間、5時から1時間にすることで案外簡単にクリアするのではと思う。
|