2015年7月7日 火曜日 曇り時々小雨 28回 350.3km 税引き 67,440円
こんな日もあるんですね。

14時30分に点呼を受けて出庫しました。
今回は昭和通りまでどなたにもご乗車頂けませんでした。
歌舞伎座様は終演後時間が経過していたので阿弖流為が15時25分に終わったばかりの新橋演舞場様へ向かってみた。
15時31分、新橋演舞場様のお客様ではなかったが女性のお客様にご乗車頂き東京駅八重洲口まででした。
その後は面白い様に繋がりました。
15時51分、大手町2から新橋2。
16時01分、新橋2から虎ノ門1。
16時17分、電通様前から海岸3。
16時26分、芝浦4から新宿3。
17時09分、四谷4から九段北4。
17時26分、九段南4から丸の内2。
ここまでは凄く順調でした。
その後、基本料金が3回続いた。
19時30分から1時間の休憩です。
休憩したころ無線が入って予約配車を頂きました。
0時丁度の広尾から羽田空港国際線様までです。
21時21分、明治通りを古川橋方向に流していたら広尾5丁目で男性2名様にご乗車頂き神田駅付近まででした。
その後、ミニストップさんで飲み物を買って休憩し車を出そうとしていたら男性のお客様にご乗車頂いた。
「横浜だけど、乗ってもいい?」と超ラッキーです。
コースを確認すると「湾岸でもいいんだけど、横羽線でいいね、横浜新道入って
保土ヶ谷バイパスで本村まで」とのことでした。
本町から高速に入り進行しました。
走行距離は45.4km 所要時間は46分
検索では呉服橋から入る様になっていて少し距離が出ていますが地図ではこんなコース。

46.6km 51分
ちなみに検索して推奨だと東名のコースが出ました。

48.6km 50分
実際の距離と比較すると3.2kmも距離が増えました。
ナビを入れる時は注意ですね。

その後は第三京浜で都内に入り迎車に切り替えて予約配車の広尾へ向いました。
15分前に現着報告をしたら7分も早くお客様が出て来られ羽田空港国際線様に到着したのは0時16分でした。
1時03分、山手通りを流して大橋の交差点で信号待ちしていたら男性のお客様にご乗車頂き
日野市まで12,650円も頂きました。
ご乗車されるとすぐ「ナビを入れて」と言われナビをセットして走行しました。
お客様はお疲れだったのでしょう、道中ずっと熟睡でした。
こんなにラッキーな日でもマイペース過ぎる俺は2時間以上の熟睡しました。
6時30分から営業再開しました。
7時27分、大山交差点辺りから流してみようと甲州街道を走行していたら幡ヶ谷あたりで女性のお客様にご乗車頂き
玉川田園調布まで4,150円頂きました。
終わってみたら税込み72,830円と超珍しい営収でした。
お陰様で7月度の現在の税引き平均は53,177円まで上がりました。
残り3回をしくじらない様に頑張ってみます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-330.html保土ヶ谷バイパスで本村まで、東名のコースは48.6km、横羽線のコースは46.6km、ナビを入れる時は注意ですね。
|