2015年7月2日 木曜日 曇りのち雨 17回 392.4km(控除あり) 税引き 62,610円
出勤すると2件の予約配車を頂きました。
21時30分先着の
羽田空港国際線様から広尾までと翌朝6時先着の
グランドハイアット東京様から
羽田空港国際線様までです。

14時30分に点呼を受けて出庫しました。
15時09分、日本橋久松町から麹町2丁目までの男性4名様からスタート。
そのお客様は会話の内容から「泣く子も黙る」ほどの方々でした。
7年以上もタクシードライバーをやってるけど
歌舞伎町以外でそれも昼間にご乗車頂いたのは初めてでした。
ご想像通りですが、いつもよりも慎重に、信号でひっかからない様に、特にコースは間違えないように走行しました。(笑)
お客様の平均年齢は65歳位でしたね。
北野武監督 映画「龍三と七人の子分たち」予告編より
その後会社から無線が入った。
いつものお客様への配車です。
16時21分、神宮前でご乗車になり南青山で30分ほど待機して曙橋辺りまででした。
この頃はいつ雨が降り出してもおかしくない位どんよりとした天候でした。
なかなか連続でのご乗車にはなりませんでした。
また、会社から無線が入った。
翌朝、8時00分先着の
グランドハイアット東京様から
成田空港様までです。
20時までに13,520円しか出来ていませんでした。
羽田空港国際線様のHPで到着時間を調べたら約1時間遅れの22時26分と変更になっていました。
休憩も兼ねて
羽田空港国際線様に向かって食事して少し寝ました。

22時30分頃、飛行機が到着したとの電話が入り22時52分にお客様にご乗車頂き広尾のご自宅まで。
羽田空港様から渋谷区まで割り増し時間帯の定額料金で7,600円も頂きました。
こういう展開になると逆算してしまいますが、さすがにこれだけ予約配車を頂いて5万円台じゃ帰れない。
だから頑張ってみたのですがね。
23時29分、旧山手通りを流して神泉町の交差点で信号待ちしていたら男性のお客様にご乗車頂き浜田山まで2,710円でした。
23時57分、井の頭通りを都心に向けて流していたら浜田山で女性のお客様にご乗車頂き和泉まで1,360円でした。
0時29分、茶沢通りを三軒茶屋方向に流していたら男性のお客様にご乗車頂き弦巻まで1,000円でした。
0時45分、三軒茶屋を2周したら女性のお客様にご乗車頂き富久町まで3,610円でした。

三軒茶屋ではご乗車頂ける場所が4箇所ほどありますので必ず2、3周はします。
今回ご乗車頂いた場所は④でした。
1時32分、新宿2丁目を3周ほどしたら仲通りで男性のお客様にご乗車頂き和泉まで2,170円でした。
この頃は渋谷の道玄坂も恵比寿も中目黒も空車だらけです。
2時42分、空車の多い渋谷の明治通りを流してタイミング良く宮益坂下で女性のお客様にご乗車頂き鷺ノ宮辺りまで5,050円でした。
4時08分、明治通りを渋谷から恵比寿方向に流していたら男性のお客様にご乗車頂き若林まで2,620円でした。
この時点で39,640円です。
この後は1時間ほど寝ました。
5時45分に
グランドハイアット東京様に入って待機します。
お客様にご乗車頂いたのは6時25分でした。
羽田空港様まで港区だからメーター料金の6,980円頂きました。
ガスを入れてもう一度
グランドハイアット東京様に入って待機します。
7時50分に外国のお客様にご乗車頂き
成田空港様まで定額料金の21,000円を頂きました。
終わってみたら税込みの67,620円でした。
頑張って流して良かったですよ、鷺ノ宮までのお客様がなかったら税引き5万円台でしたよ。
ほんとにタクシーって仕事はギャンブルだね。
昨日までの途中経過は

俺自身は頑張っているつもりです。
相変わらず平均が税引き5万円より増えないのは寝過ぎもあるけど、夜中のご乗車頂けるポイントが全くわかっていないからです。
適当に流すことをいくら繰り返しても増えないのは当たり前のことですからね。
平均を1万円増やせたら手取りが5万円は増えます。
ほんの少し、営業のコツを掴んだら毎月コンスタントに6万円平均を維持出来るのですがね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-328.html歌舞伎町以外でそれも昼間にご乗車頂いたのは初めてでした。いつもよりも慎重に、信号でひっかからない様に、特にコースは間違えないように走行しました。(笑)
|