2015年5月25日 月曜日 晴れ 28回 229.2km 税引き 39,360円
前日の明けにお出かけしたのが原因でしょうか?
1日中眠くて仕方なかったですよ。
兄と甥と3人で東京で会ったのは初めてだったけど、たまにはこうして岩手から出て来た時くらいは時間を作って会いたいものですね。
偶然にも会った前日が亡くなった姉(甥の母)の誕生日だった。
出勤すると予約配車を頂きました。
翌朝の代々木から錦糸町の
オリナスタワー様まで。

単価が安いお客様が続いて出庫して2時間30分で5回の5,180円しかありませんでした。
会社から無線が入って翌朝の予約が変更になりました。
代々木から六本木ヒルズ様までです。
17時53分、港区三田の桜田通りを
慶応大学様方向に流していたら女性のお客様にご乗車頂いた。
「
新大久保。」「ありがとうございます。どちらからまいりましょうか?」「早いほうで。」
タメ口で会話はこれだけです。(笑)
これが普通なんですけどね。
怒らせるとやっかいなお客様と30分以上も同じ空間にいるのも嫌なもんです。
まぁ、娘ほどのお客様ですから・・・。
こういうコミュニケーションを取れないお客様の時ってよく失敗します。
で、失敗した道は明治通りです。(笑)
大久保通りに入ってから「明治通りだとこんなにかかるんだね。」と・・・
だからどちらからって聞いたじゃん。(笑)
「申し訳ございません、いつもおいくら位ですか?」と聞いてお客様の言う3,500円を頂きました。

調べても明治通りを使うコースは出て来ませんでした。(笑)
しかし、
新大久保駅の先を右折って言われた時は二度と近寄りたくないと思いましたね。
この中を走るのですがね、車で入っちゃいかんでしょ。
早くここから脱出しなきゃと思っていたら大久保2丁目から
歌舞伎町までのお客様にご乗車頂き、また狭い道を通過して
歌舞伎町に向いました。
20時から食事して1時間30分の休憩をしました。
結局、割り増し時間前に14,700円と微妙な数字。

22時からはそこそこの単価でした。
でも、ご覧の通り伸びることはなかったですよ。
相変わらず狭いところで営業していますから同じところグルグル回っているだけです。
1時29分、下北沢を三軒茶屋方向に流していたら女性のお客様に「八幡山」とご乗車頂いた。
何を考えたか、俺は代々木八幡方向に進んでしまいました。
間違いに気づいて「すみません、間違いました。」と言いましたら、「メーター入れなおして」と言われご乗車された場所あたりに戻ってメーターを入れ直す失敗までしましたよ。
気力がない時は色々と失敗もします。
2時頃からお客様を探せなくなって3時にシートを倒して休憩することにした。
目が覚めたのは会社からの無線でした。
「予約の前に一本やってくれる?」とのことでした。
5時20分、巣鴨から丸の内まで。
6時59分、代々木から六本木まで。
その後、終了報告入れたらもう一本追加になりまして、
7時47分、六本木から虎ノ門まで。
まぁ、こんなこともありますよね。
その後、いつもの麻布十番あたりを流しまして、結局、税込み42,510円と撃沈いたしました。
明けの日は十分睡眠をとらないと1日眠くて辛いです。
でも、前日の兄と甥と3人での食事はガンで亡くなった姉も喜んでいると思う。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-308.htmlタメ口で怒らせるとやっかいなお客様、こういうコミュニケーションを取れないお客様の時ってよく失敗します。
|