2015年5月18日 月曜日 曇りのち雨 35回 323.3km 税引き 52,060円
終わり良ければ全て良しって感じの1日でした。

14時30分に点呼を受けて出庫しました。
京葉道路から両国橋を渡りすぐ左折して昭和通りを目指します。
このコースでいつも会社を出てから走るのですが、昨日はどなたにもご乗車頂けませんでした。
前のタクシーもずっと空車のままでしたね。
昭和通りを左折して側道を流してもお客様が手を挙げてるのを見ることはなかったですよ。
仕方ないからいつもの歌舞伎座様に付けようと三原橋を左折しました。
そしたら運が良いのか悪いのかお客様がお待ちで
晴海アイランドトリトンスクエア様まででした。
15時台が2回、16時台が1回、17時台が3回、18時台が0回、19時台が3回、20時台が2回です。
上の表と文字だけじゃダメな状況がわからないと思うのでグラフを見て下さい。

20時22分で11回の税込み10,280円しかありませんでした。
もう、終わったと思いましたね。
だから飯食って休憩することにしました。(笑)

目が覚めたのは割り増し時間5分前でしたかね。
休憩場所はプラチナ通りです。
Uターンしてみたらすぐにご乗車頂き恵比寿まででした。
5分後、恵比寿西から上目黒まででした。
その後なんだかんだ続き22時台で5回もご乗車頂けました。
23時01分、恵比寿の東口辺りを流していましたら救急車が前から逆走して来たので横断歩道付近に停車したら男性のお客様にご乗車頂き長津田まででした。
コースは池尻から高速に入って横浜青葉で出て246を長津田まででした。
1時29分、道玄坂を下っていたら女性のお客様にご乗車頂き高田馬場まででした。
1時54分、高田馬場駅方向に流していたら女性のお客様にご乗車頂き井草まででした。
少し空いて
3時12分、茶沢通りを三軒茶屋方向に流して信号待ちしていたら男性のお客様にご乗車頂き宮前区馬絹まででした。
この時点で23回の税込み39,900円でした。
ここでいつもの睡魔です。(笑)
スマホのタイマーをセットして寝たら1時間ほどで起きれましたよ。
5時50分頃から営業再開です。
向かったのが溜池方向です。
溜池→赤坂通り→外苑東通り→六本木交差点→溜池→赤坂通りを2周しましたね。
その間にご乗車頂けたのは2回でした。
周りのタクシーはご乗車頂けていましたので狙いは外れていなかった様な感じです。
7時55分、明治通りを古川橋方向に流していたら男性のお客様にご乗車頂き台場の
フジテレビ様まででした。
お急ぎの様で、お客様の指示されたコースを聞き直すとマズイかなって思ったのですが、やっぱり聞き直していました。
どういうことかと言うと、「三の橋を右折で札の辻を左折でレインボーから」。

確かに、お客様の指示されたコースだと信号も少ないですからスムーズに進むことが出来ました。
仮にお客様が「レインボーから」とだけの指示だったら札の辻を真っ直ぐ行って八千代橋を左折してレインボーに入っていたのでしょうね。
フジテレビ様でご降車頂いて空車のまま走行していたら遠くの方で手が挙がっていました。
近づくとホテル グランパシフィック LE DAIBAの方でした。
フロントにタクシーを寄せると2組のお客様がお待ちでした。
2名様の外国の方がご乗車になり品川駅港南口まででした。
その外国のお客様はなぜか懐かしい言語でしたよ。
この
TAXI
の様な運転出来るとお客様も喜ぶかな?
その後は流せばお客様に出会えまして帰庫ギリギリまで仕事をしちゃいました。
結局、35回の税込み56,220円と雨のお陰で月曜日にしてはまずまずでした。
翌朝の天気予報が雨だと、
大手のタクシー会社は予約で一杯になり、流しているタクシーは少なくなりますから、出庫の調整をすれば自然と売上げも増えます。
俺は忘れていました。(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-305.html翌朝の天気予報が雨だと、大手のタクシー会社は予約で一杯になり、流しているタクシーは少なくなりますから、出庫の調整をすれば自然と売上げも増えます。
|
方のブログを読む中で出会ったのが、こちらのブログでした。
いくらタクシー会社のHPに「東京の地理が分からなくても大丈夫。」と書かれていても、東京出身では
ない私に務まるだろうかとの不安は拭えませんでした。
そうした時にギャンブラーさんが「こんにゃくえんま前を知らなかった。」と書かれているのを読み、
「あっ、そこは走ったことがある。東京ドームの北にあるとこだ!」と、たまたまギャンブラーさんが
ご存知なかっただけなのに、自分も経験を積めば何とかなるかな?と思うようになりました。
実は、少しでも道を覚えようと、月に1回でも2回でもいいから都バスや各私鉄バスの一日乗車券で
あちこち行ったり、映画を見に行くのも、わざわざ車で東京に行ったりしました。行くのは駐車料金が
無料になる錦糸町や豊洲なので、2時間位かかります。ちなみに、神奈川住みです。
そして、今日、ある会社の一次選考に行ってきました。この後、採用まで行けば嬉しいのですが、もう
前職を退職したので、どこかが拾ってくれるまで、就活は続けます。
長くなり、申し訳ありません。ギャンブラーさんに背中を押していただけたように思えたことをお伝え
したく、コメントさせていただきました。