2015年5月3日 日曜日(憲法記念日) 晴れ 24回 276.6km 税引き 40,640円
5月3日は
大安でした。

14時30分に点呼を受けて出庫した。
両国橋を渡ってすぐ左折し
明治座様のある清洲橋通りを左折してみました。
五月花形歌舞伎が始まった
明治座様は夜の部が16時から始まりますからチケット購入のお客様が沢山おられました。
既にタクシーはいませんでしたが、もしかして、昼の部が終わってお茶でもして出て来られるお客様がおられるかもと思って少し待機した。
5分ほど待機してお客様が現れる気配がないので、その場から離れて甘酒横丁の方に流してみた。
15時19分、女性3名様に上野広小路の松坂屋様までご乗車頂いた。
15時34分、外神田でご乗車頂き錦糸町まで戻されてしまった。
15時58分、蔵前橋通りから江戸通りに左折したら男女2名様に「日比谷の
みゆき座まで」とご乗車頂きました。
俺の頭の中は????です。
お客様から「
宝塚劇場にある」と言われてホッとしたのですがね。
詳しくは
有楽町・日比谷 (日劇/スカラ座・みゆき座/シャンテ)様をご覧下さい。
5月3日は
大安だったのです。
桜田通りの清正公前から目黒通りに入って
八芳園様の方を見たらパトライトが光っていましたので迷わずに入ってみました。
中に入ると5台目位でしたが、待機して10分位で先頭になりました。
17時13分、男性のお客様にご乗車頂き外苑西通りの南青山2丁目まででした。
ご降車頂いてそのまま先頭で青山通りを左折してみた。
17時28分、女性2名様が横断歩道を渡ったとこでお待ちでした。
「住所入れてもらえますか?
猿楽町2丁目・・」
「かしこまりました。ありがとうございます。」
と、何も不思議に思わず青山学院大学様の信号を左折して並木橋を渡って住所のあるところで「お客様、こちらですね。」と言った。
「もう少し、行ってみて・・・」
住所はそこなのに違う様なことを言われました。
お客様が電話で住所を確認して俺に電話を替わったら「運転手さん、今どこですか?神保町の交差点わかりますか?」と・・・・・。
電話の相手にもう一度住所を聞くと「千代田区
猿楽町2丁目・・・」と。
焦りましたよ。
しかしです。
南青山3丁目の交差点で女性2名様が横断歩道を渡って待ってある方向から
猿楽町と言われたら普通に渋谷区だと思ってしまいますよね。
その女性のお客様はニューヨークにお住まい(ニューヨーク生まれで日本人)で東京に遊びに来ていて知人に「
猿楽町に来るよう」言われたので南青山3丁目の交差点で一緒にいた日本の方も「ここからタクシーに乗るといい」と思ったらしいです。
4,870円にもなりまして、普通なら運転手のミスですけど今回は何もトラブルにはなりませんでした。
その後もそこそこご乗車頂きまして割り増し時間前に2万円を超えた。

タクシーが多くなる22時から休憩した。
22時から休憩ってズレてるでしょ。(笑)
1時間ほど休憩して営業再開したがお客様にご乗車頂けたのは0時49分でした。
2時03分、下北沢を三軒茶屋方向に流していたら高井戸までとご乗車頂きました。
逆方向だったので商店街に入って交番の前に出て一番街から井の頭通りに向い甲州街道から向かいました。
環八から五日市街道に入ってみた。
2時24分、男性のお客様にご乗車頂き「八丁まで行ってもらえますか?」と。
ナビで進行しましたよ。
近くなって「八丁はどの様にいたしますか?」とお聞きしましたら「右折してもらっていいですか?」と
「この辺りに○○病院があるはずだけど」と「ご自宅ですか」と聞いてみた。
「叔母がいるので行ってみようと思って」と
こんな時間に?と思った。
しばらく走って探してみましたが、「もう昔のことだから病院なくなったね。」と諦めた様子。
「帰ります、武蔵小金井に行ってもらえますか?」と
ラッキーでしたけど、不思議な感じでしたよ。
朝は休日ですから何も良いことがなかったです。
結局、税込み43,890円と撃沈でした。
明日も同じ様な感じですかね。
連休の最終日だとお客様の移動も激しくなるから楽しみですが、5日は昨日よりも暇になりそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-299.html普通なら運転手のミス?南青山3丁目の交差点で一緒にいた日本の方も「ここからタクシーに乗るといい」と思ったらしいです。
|
千代田区猿楽町……知りませんでした(汗)
場所、方向から渋谷区猿楽町しか考えられませんね(笑)
深夜2時30分に病院???危篤だったのでしょうか?しかし、諦めて帰宅???確かに【八丁】交差点近くにそこそこの規模の病院は有りますが……。不思議ですね~。
私は7日より稼働させて頂きます。