2015年4月28日 火曜日 晴れ 21回 250.0km 税引き 52,060円
世間は
ゴールデンウィークなんですかね。
街の状況が普段とはちょっと違った感じがありましたね。

14時30分に点呼を受けて出庫した。
京葉道路を走行していると無線がなった。
「15時20分の配車です。東日本橋へ向かって下さい。」
「後はお客様のご指示に従って下さい。」
東日本橋のオフィスビルに到着して待機していると依頼のお客様が見えられて15時28分にご乗車になった。
「高速で練馬に行ってくれる?」とのことでした。
俺の頭の中はこの辺りからの慣れない高速のことで一杯でした。(笑)
この複雑な入口の初体験です。(笑)
頭の中の構造がタダのアホなのか、よくタクシーやってるなーって思うくらい
方向音痴な俺は、
浜町から入って一周して銀座方向に入るって意味が理解出来ずに2周しちゃいました。(笑)
銀座方向に入っちゃえばいつもの箱崎ジャンクションですけどね。
高速道路を走行していると板橋本町で事故の為、西神田を過ぎた辺りから凄い渋滞でした。
お客様の到着希望時間が16時30分でしたので早稲田で降りて川越街道で向い16時28分に到着しました。
「30分ほど待機してくれる?」との嬉しいご指示でした。
50分は経過しましたかね、今度は西麻布まで18時の待ち合わせとのことでした。
時間優先であることを確認して中台から高速に乗り高樹町で降り西麻布に到着したのが17時55分で完了です。
出庫して3時間30分で15,790円の売上げよりもご希望の時間にご案内出来たことが何よりです。
なんちゃって(笑)
いつもそうなんですが、こういう展開になると余裕かましちゃって仕事をしなくなるんですよね。
でも、20時30分まではほとんど連続でご乗車頂きました。

割り増し時間前に休憩を済ませて営業再開しましたが、20時までの状況が一変してお客様を探せなくなりました。
ポール・マッカートニー「アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2015」が
日本武道館様で行われていたので向かってみました。
最初からどうせタクシーが多いからって諦めていたのですがね。
渋滞情報なんかを見ながら、流れ始めたころかなって思って行ってみたんです。
九段下から
日本武道館様の出口付近に並んでるタクシーの列に並んでみた。
少しずつ流れていたのですがね、俺の車が4台目と言うところでお客様がいなくなりました。(笑)
結局並び始めて1時間以上も無駄にしてしまいました。
日本武道館様から離れようとしていたら新宿までのお客様にご乗車頂き、新宿から南砂、築地から東品川とつながった。
で、その後は実車のタクシーについて行ってみました。
目黒通りを下って郵便局前で学芸大学駅方向に入り女性のお客様にご乗車頂き二子新地まででした。
その後もそこそこの単価で良かったのですが、睡魔には勝てませんね。
4時過ぎに寝て起きれたのは6時過ぎていましたよ。
6時過ぎから営業再開しましたが、休日ですから伸びるわけないですよね。
結局、スタートに大きな仕事があったのに税込み56,220円と残念でした。
今回の反省もやっぱり公休日の過ごし方です。
いつも万全な体調で仕事をしたいと考えるのですがね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-296.htmlよくタクシーやってるなーって思うくらい方向音痴な俺は、浜町から入って一周して銀座方向に入るって意味が理解出来ずに2周しちゃいました。
|
それでも最近は昔に比べてわかりやすく、走りやすくなりましたけど^^
応援しておきました。ポチッ