<経営者として大切にしていること、心掛けていること>
太洋モータース様
社員の入社の経緯はさまざまですが、全員が太洋モータースという会社あるいは経営者としての私の考えに共感して、会社を助けようと集まった仲間達ですから、その仲間たちに常に感謝の念を忘れぬよう心掛けています。
関東自動車交通様
我が社の事業は運輸交通事業であり何よりも安全第一を最優先に考え、現場で実務にあたる社員一人一人の立場をよく理解することを心掛け、会社運営することです。この考え方は代々の社長から私が受け継いだ中で、最も大切な経営理念になります。数あるタクシー会社の中で関東自動車交通を選んでくださった社員の皆様が幸福であることが会社の発展であると思っています。
互助交通様
タクシー会社は人が全てなので、人財採用には気を付けています。
当社の方針と合わない方を採用してもお互い良い方向に向かいません。どんなに人が足りなくても採用基準では妥協しないようにしています。私が求めている基準は2点です。1点目は「きちんと報告・相談ができ約束を守れる」こと。2点目は「お客様へのサービス精神」があることです。ポイントは、人として当たり前のことを当たり前にできるか方かを見させていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
≪ 初めての中央環状線(高速3号渋谷線~高速湾岸線)、路上に湾岸線って出るのでそれに従って走行すれば大丈夫でした。 | TOP | 朝まで730円の闇から抜け出せずに終わってしまいました。 こんな日が続くと嫌になりますけど、無事故無違反だからいいかなって思っちゃいます。 ≫
≪初めての中央環状線(高速3号渋谷線~高速湾岸線)、路上に湾岸線って出るのでそれに従って走行すれば大丈夫でした。 | TOP | 朝まで730円の闇から抜け出せずに終わってしまいました。 こんな日が続くと嫌になりますけど、無事故無違反だからいいかなって思っちゃいます。 ≫
Author:ギャンブラー
昭和39年生まれ、長崎県壱岐出身です。
26歳で結婚して3人の子供にも恵まれましたが、10年で離婚しました。
離婚する原因は自分にあるのですが、自暴自棄な生活を5年ほどし、職を転々、生活拠点も転々としている内に東京で生活するようになりタクシーの道に進んだわけです。
いわゆる訳ありのタクシードライバーの典型的な過去みたいなものを経験しております。
タクシー会社は本当に様々ですね。3社ともチェッカー系の同族会社ですね。
私の在籍していた会社も本当に良い会社だったと思います。感謝しています。
ギャンブラーさんは、今の会社には満足されていますか?