2015年4月10日 金曜日 雨 29回 282.6km 税引き 55,430円
雨の金曜日でも俺のレベルはこんなもんです。
東京でタクシードライバーを考えてある方に、これ位だったら出来るかなって思って頂ければいいんですよ。

14時30分に点呼を受けたが、出庫したのは15時丁度でした。
昭和通りに出て
歌舞伎座様にでも行こうかと考えていたら男性のお客様にご乗車頂き三原橋交差点まででした。
ラッキーだけど待つにはちょっと早すぎたかな?
16時00分、
歌舞伎座様で待っていたらご夫婦のお客様にご乗車頂きお台場の
ザ・タワーズ台場様まででした。
どうしてマンション名を書いたかって言うと、お客様から「お台場の
ザ・タワーズ台場まで行ってもらえますか?」と言われたものだからタクシードライバーだったら知ってるべきマンションなのかな?って思ったわけ。
ザ・タワーズ台場歌舞伎座様からだと凄く簡単だから助かります。
雨の金曜日ですから、どんな
新人でも
ベテランでもそこそこの営収は無理しないで稼げるんですよ。
隔勤で6万円なのか8万円なのかは運もありますし、日頃から研究しておかないとこんな日も稼げないわけですよ。
面白いことがなかったから割り増し時間前の結果だけ、17,710円で割り増し時間前の終了です。

22時以降も相変わらず、ご乗車頂けても距離が伸びませんでしたね。
23時40分、恵比寿1丁目の交差点にタクシーがいなかったので付けてから少しずつ良くなりましたね。
恵比寿駅西口を背にして、この横断歩道の前によく一台だけタクシーが付け待ちしているんですけどね、ここは信号機が約3回変わる内にご乗車頂けますよ。
恵比寿から築地までって高速道路を使わなければこういうコースだと確認出来て安心しました。(笑)
0時21分、築地からの帰りに第一京浜を走行していたら男性2名様にご乗車頂き西大井まででした。
0時55分、第一京浜を品川駅方向に進行していたら男性のお客様にご乗車頂き神田神保町まででした。
1時44分、丸の内から日本橋箱崎まで。
2時13分、大門の交差点で赤でもないのに信号の手前で停車して交差点の人の動きを観察した。
すると、信号の先で2組のお客様が待ってあった。
手前の男性のお客様にご乗車頂き川崎区貝塚まででした。
「浜川崎で降りて」と言われて「お客様、高速はどちらから乗りましょうか?」とお聞きしたら「下は混んでる?」と聞かれ「いいえ、この時間は流れいいです。」と言ったら「じゃ、下で、新川橋まで」と変更になりました。(笑)
4時27分で税込み50,150円になり、もう少し頑張りたいけど心配の休憩をすることにした。
ガススタンドでガスを入れてシートを倒して目覚ましで起きれました。(笑)
朝は赤坂から二子玉川の先まで行きましたけど、税込み59,860円とまたしても税引き6万円さえ出来ませんでした。
帰庫したら
新人さんが8万円超えたと喜んでいた。
ビギナーズラック(初心者ゆえに無心・無欲で頑張るので、
ベテランの人よりも良い結果を得ること。)
だから事故しないで続けて下さいよっとしか言えない。
前の記事でも書きましたけどここ数年は右肩上がりで営収が伸びて来ている様に思われます。
東京のタクシー2013:東京ハイヤー・タクシー協会よりお借りしました。(pdfファイル)
俺の過去みたいな生活をしている方にタクシードライバーのことを知らせたくてブログを書いていますが、
新人でも8万円を稼げる今がチャンスですよ。
これから東京オリンピックもありますから工事なども増えて、どんどん景気が良くなるでしょう。
タクシーの場合は顕著に現れます。
銀座で長距離のお客様が多くなれば東京のタクシーが少なくなり銀座以外で営業しているドライバーも無理することなくお客様に出会える
好循環の状況が続くでしょう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-288.html銀座で長距離のお客様が多くなれば東京のタクシーが少なくなり銀座以外で営業しているドライバーも無理することなくお客様に出会える好循環の状況が続くでしょう。
|
よかったです♪
引き続き、お体には気をつけてくださいね。
それから、丁寧にいろいろ教えてもらって、ありがとうございます。
次の休みの日にでもやってみようと思います。
ギャンブラーさんはやっぱ親切ないい人です(*^_^*)