いつも閲覧頂きましてありがとうございます。
2月6日から2月10日の
コンサート・演劇などイベント情報を更新しました。
2月7日と8日に国立能楽堂様で行われる
現代狂言Ⅸの出演者が興味深いです。
出演者は野村万蔵 南原清隆 佐藤弘道 ドロンズ石本 石井康太 森一弥 平子悟 大野泰広 他と書いてあります。
両日とも開演は13時からと18時からですが、残念ながら終演時間が書いてありません。
公演時間は2時間以上3時間未満でしょうか?
チケットも全席指定 S席 6,000円(こども<小学生以下>4,000円) A席 5,000円(こども<小学生以下>3,000円) B席 3,000円(65歳以上と学生は2,000円)とリーズナブルな価格です。
売り上げも寒~い2月ですが、タクシードライバーのみなさん色々と考えながら走ってあることと思われます。
タクシー業界用語辞典:付け待ちから
駅・ホテル・公共施設等に設置されたタクシー乗り場において乗客が来るのを待つ営業方法。
タクシー乗り場として公認されていない路上で「付け待ち」行為をする運転者もいるが、駐停車違反として警察の取締りを受けることがある。
タクシードライバーになろうかと思ってある方が駅などの
タクシー乗り場以外で
付け待ちしているタクシーを見てどう思ってあるでしょうか?
タクシー乗り場として公認されていない路上での「
付け待ち」行為の代表的な駅は中目黒です。
この時間のGoogle マップのストリートビューではタクシーは一台もいませんが、夜になると自然と集まって来ます。
常連のタクシーでしょうけどね。
それを、迷惑だからやめなさいとか言う気は更々ありません。
俺自身が道交法を厳守した営業をしていると言い切れないからです。
捕まって仲間に迷惑をかけることをお忘れじゃないですか?
と言いたいだけです。
仲間に迷惑をかけることとは、
駐停車違反は
法人タクシー事業者の安全・サービス等に関する評価制度の
評価に含まれると言う事です。
この中目黒駅で
駐停車違反により検挙されるタイミングはわかりません。
聞いた話によりますと突然、
私服警官がやって来てカラコーンを停車しているタクシーの周りに立てて一斉に検挙するそうです。
それでも
迷惑駐車しますか?
駅の
タクシー乗り場は改札口から遠くて不便です。
だからですかね、タクシーが1台もいない時間帯に駅前を通るとすぐにご乗車頂けることが多いです。
でも、付けて待つことはちょっと違う様な。
今は検挙されることが知れ渡っている交差点
広尾駅の交差点
西麻布の交差点
付け待ちしているタクシーがいないのでタイミング良く流せばお客様にご乗車頂ける様になりました。
中目黒駅の
迷惑駐車がなくなり渋滞も解消されタクシーの営業がスムーズになる日も近いのではないでしょうか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-253.html中目黒駅の迷惑駐車がなくなり渋滞も解消されタクシーの営業がスムーズになる日も近いのではないでしょうか?
|