1月17日から1月21日の
コンサート・演劇などイベント情報を更新しました。
迷ったら終演時間に合わせてタクシーを走らせるとお客様に出会えることが多いですよ。
他のタクシーと同じ様に着けて待つのも良いですが、新橋演舞場様の例をあげると20分待ったのに新橋駅ってことが多いですよ。
着け待ちするならJRの駅に遠い国立劇場様みたいな所だとおすすめです。
1月度も
無事故無違反で終わることが出来ました。

1月度は日数の関係で13出番でした。
毎月が12月の様な賑わいだといいですよね。
平成2年の
バブル時期までは毎日がこんな感じだったと聞きます。
羨ましいですよね。
その頃の俺は地元
壱岐の
漁業共同組合で仕事をしていました。
高校を卒業して
漁業共同組合に入ったのですが、初任給は80,000円でした。
夜勤手当は3,500円でしたかね。
夜勤は5人位で回していましたから月に6回はありました。
7年ほどした時に
電力会社で働いている同級生が250,000円も手取りがあると聞いたのです。
1年で5,000円ほどしか昇給しませんでしたから俺の手取りは同級生の半分もありません。
そこで
バブル時期でしょ。
思い切って地元の
生命保険会社に就職しましたよ。
男性が少ない会社だからウケもあったんでしょうね。
年間で生命保険金額にして10億の契約を頂きましてね。
給料も一気に3倍の手取り30万円を頂きました。
九州の新人5位に入賞し、東京の
京王プラザホテルでのレセプションに招待されました。
バブルのころはそんな良い事もあったんですよ。
でもね、
バブルが弾けて解約続出で次月嘱託に落ちるのがわかった時点で辞めました。
その後は水産会社に入って半年で辞め。
土木会社に入って6年で退職と離婚をしました。
その後は
こちらに書いていますので見て下さい。
またまた、
自虐ネタになってしまいました。(笑)
今考えたら、あのまま漁業協同組合にいれば幸せな家族に囲まれて新鮮な魚や野菜を食べて休日は釣りにでも行ってのんびりと生活していたかも知れませんね。
あの時があるから今があるのでしょうが、人生ってわからないものですね。
1月度の反省に戻しますが、どうやら私生活の乱れが仕事に影響しているようです。
私生活の乱れって毎晩飲んだくれているわけではありませんよ。
運動もしないでパソコンで遊んでばかりいますから眠いのに頭の中はハイの状態なんですよね。
だから寝つきも悪いし睡眠も浅いんです。
わかっているなら改善すればって言われそうですね。
明日から2月度が始まります。
先日も雪になるかもって天気予報でしたよね。
昨年の
2月8日は雪で事故しています。
今年は同じ様なことを繰り返さない様に気をつけて乗務したいと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
https://taxi-driver-diary.com/blog-entry-242.html1月度の反省、運動もしないでパソコンで遊んでばかりいますから眠いのに頭の中はハイの状態だから寝つきも悪いし睡眠も浅いんです。
|
私はバブル前、新卒でしたが
都市銀行に就職した同級生男子が
夏のボーナズ50万と聞いたことがあります。
4月に働き始めて6月にですから、すごいですね。
私は地道な仕事をしていたので
あまりバブルを感じることもなく
またバブル崩壊もあまり影響をうけなかったです。
事故にはくれぐれも気を付けてくださいね。